fc2ブログ

2019年11月23日(土)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

11月23日()の深大寺手作り市にご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

IMG_4199.jpg


※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

j_holl_20170606171039d0d.jpg←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します♪
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。


ブース番号 キャスト 出展内容
No01 家具工房きまま 木工製品ならびに多肉植物
No02 Lagoon 海岸を散策しながら 可愛らしい海の欠片を拾い集めて製作しています。お手にとって 海や自然の癒しを感じてください^_^
No03 亜陸 (やーるー) 手描きのヤモリやハシビロコウなど、同じものは2つとないバッグや小物を揃えています。目か合ったら連れて帰ってください。
No04 むくのもり 来春、深大寺北町にママと子どもがゆっくり過ごせるカフェ“むくのもり”をオープンします。季節の素材を使ったスコーンやカップケーキなど。素朴でホッとする焼き菓子と、手づくりリースをお持ちします。
No05 fuwari クリスマスが楽しくなるお花など色々!お気に入りを見つけに来てください
No06 西荻くつした 徳島県産の天然藍で靴下・ショール・手拭いなどを染めています。
No07 木工舎いるか 木工舎いるかです。 サクラを主にスプーンやフォーク、その他色々作っています。 完全な手作業手作りなので既製品の様に全て揃っているわけではありませんが手作りの良さを手に取って感じて頂けたら嬉しいです。ポストカードや多肉植物も並べていますのでこちらも合わせてご覧下さい。
No08 工房Konokono 自然から得られた貝や植物の素材で制作したランプ。
No09 かすみ草 手編み帽子、ちりめん細工、クリスマス小物、布小物などでお待ちしています。
No11 御牧原香草園 東信州で育てたハーブや草花で作るドライフラワーとクラフト
No12 Ones Heart ワンズハート 御朱印グッズ 。布小物。
No13 多肉堂 自作の器に多肉植物の寄せ植え 。自作の植木鉢。
No15 N*Factory 自然や動物がテーマの思わずほっこりするアクセサリー雑貨のお店
No16 ふと、 長く寄り添う。流行にとらわれない意匠と機能 。気兼ねなく使う。ていねいで丈夫な縫製 。暮らしに馴染む、シンプルな布どうぐ。
No17 POKO iPhoneケース、ポーチ
No18 アトリエコトトイロ ヒト・コト・モノの魅力をデザインするアトリエがつくる雑貨。パスケースなど
No19 aunt crane 柿渋染めカバン 。長く使っていただいて時と共に変化する風合いを楽しんでいただきたいです。
No20 teresdesign jewellery 手作りシルバーアクセサリー。1点物の受注制作もやってます。
No26 楽木工房 カッティングボード 木のスプーン 木の一輪挿し 木のパスケース 木のおもちゃなど 。
No27-28 荒井工房 秋冬のおしゃれの仕上げに 天然素材の手作り帽子を 。
No29 ベーカリーえのぱん 主に国産小麦を使用した安心安全なパンの販売。
No30 カフェ花 野生のコーヒー、アラビカ種の原産は、エチオピアです。ここに自生を始めてから現在まで、人の手、農薬、化学肥料に一切汚染されていない自然のままのコーヒーを私たちは「野生のコーヒー」と呼んでいます。コーヒー本来の味わいをお楽しみください。
No32 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No33 ル・ジャルダン・ゴロワ 本場フランス菓子
No36-38 宝島 革物、シルバー品
No41-42 Kocoro1995 丈夫で使いやすいお洒落な布小物、小型犬の服、ワイヤーアートのアクセサリー。
No43 関野 手作り楽器カリンバと小枝鉛筆
No44 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫、フクロウなど動物の陶オブジェクトなど出品します。
No45 ねこまま 布小物
No46 atelier m 伝統工芸の水引で作る 髪飾りやブローチ、根付け、小物等を出店致します
No48 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No50 suzuki asumi 食卓が楽しくなるような染付の陶磁器の制作をしています。
No51 蜂蜜専科癒しの木 善玉の生きる国産蜂蜜と和菓子の販売
No52 black-rabbit 「本棚を飛ぶ鳥」の栞など、本棚に飾るクラフト作品を作っています。
No53 こぎん刺しのブックブクロ 青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」で作った布小物。
No55 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No56 手紙工房 立体的なポストカード
No57 ひろこうじ 柿渋や墨で染めた布小物。二つとない自然な風合を愉しんで。
No58 atelier Noura アラブ好きが高じて、アラビア風シルバーアクセサリー(パーツの作成からしてますので、完全オリジナル作品です!)やアラブ愛あふれる手作りの小物雑貨を販売しています。
No59 オイザカヤ 小さな食べ物モチーフの雑貨☆樹脂粘土で1つ1つ手作りしてます(^^)
No60 Miジャム 季節の無添加ジャム いちじくのバリエーション始まりました
No61 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No62 ときどきねこ(まゆり) 手刺しゅうした猫の小さながま口です。お家の猫刺しゅうします。
No63 色音色 ファンタジーなオリジナルイラストのポストカードや文具を販売します。
No64 下町マルキン 生地と縫製にこだわった、丈夫で可愛いエコバッグです。
No65 たんぽぽ手芸 ほっこり、和める羊毛雑貨、陶器雑貨を制作しています。
No66 STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい
No67 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレス、様々な天然石を組み合わせ組み合わせ作る、ブレスレット、ピアス等を作っております。
No68 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No69 y_works 暮らしの中に溶け込むような普段使いの器と布雑貨を制作しています
No71 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No72 夢わらべ お地蔵さんをモチーフにした陶器の置物 。癒しをテーマに可愛らしく思わずほっこり笑顔になるすべて手作りの為同じものはないので一点ものです。
No73 RONTAN 犬の服と、お散歩に便利な消臭効果のあるマナーポーチを作っています。
No so*no design シルバーアクセサリーと小物
No のんびりニットカフェ シェットランド毛糸の編み込み手袋や、靴下などを作っています。
No 井米井堂 花丸文様の絵葉書と、日本画の岩絵具を使用したブローチです。
No Zi-zi koubou 木のおもちゃ
No kinoka 自然の蔓や樹皮で編んだ日常的に使う手提げ籠や小物入れ
No 猫のしっぽと針仕事 日本やヨーロッパの古布をつぎはぎし刺繍を施した布小物を製作。

特別企画 ソザイクルワンデーショップ×深大寺手作り市 
コラボ企画!ガラガラ抽選会!

手芸材料品リユース・リサイクル ソザイクルワンデーショップ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー&エコワークショップ実施(ソザイクルワンデーショップの会場は深大寺いづみやになります。
ガラガラ抽選会の会場もいづみやで実施いたします)


深大寺手作り市は次回11月23日()・24日(
の開催をもちまして2019年の開催は終了となります。
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時となります。

布多天神社つくる市、次回は12月1日(
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。
※今年の夜間延長開催はございません。

※小雨決行・荒天中止です

手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント