2019年9月16日(月祝)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です
9月16日(月祝)の深大寺手作り市にご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します♪
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。
ブース番号 キャスト 出展内容
No01 葛飾区伝統産業館 モノラボ 葛飾区指定の伝統工芸で作った新しい和雑貨(筆記具や装飾品等)
No02 関野 手作り楽器カリンバと小枝鉛筆
No04 ゆかこの陶器 柏の自宅細工場にてつくり、益子の登り窯で焼いています。
No05 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No06 西荻くつした 徳島県産の天然藍のみを使用し、靴下・ショール・手ぬぐいなどを染めています。
No07 ウメチャン 飛び出す立体絵ハガキ
No08-09 aoya 帆布を主材料にしたトートバッグ、ショルダーバッグ。リュックサックの製作販売。
No26 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No27 花楽多 手作りのトンボ玉でアクセサリー作ってます
No28 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫など動物の陶オブジェクトなど出品します。
No29 ベーカリーえのぱん 主に国産小麦を使用して作る安心安全なパン。
No32 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No33 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No34 Sauce Mania 手作りのアールグレイコーディアルの販売とコーディアルを使ったドリンクも提供します。
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・実・葉等をオカリナ、笛、アクセサリー等に変身!!
No36 宝島 革物、シルバー品
No38 しゃぼん玉風船 手作りおもちゃ
No39-40 夢工房m2 酒袋素材のバッグや藍染め素材のバッグ、着物素材の小物、ハギレなど。
No41 craft_mix_maker ガラスと陶磁器のアクセサリー。陶磁器の食器や一輪挿しなど。
No42 手づくり工房 木つつき カントリ―木工です、シェルフ(棚)を中心にガーデニング用品 他に小物多数です
No43 AMICHE(アミーケ) チョークアート原画とグッズ、シンプルかわいい帆布バッグと布小物を販売します。
No44 ねこまま 猫ししゅう小物
No45 たけづ 天然石とアンティークビーズ、シルバービーズを組み合わせたアクセサリーとニット小物。
No46 かすみ草 手編み帽子、ちりめん細工、子供服、お稽古バッグ等布小物があります。
No49 パン・シュトーレン工房 8×8 年間を通してシュトーレンの販売のほか、人気の食パン、自家製フルーツピールのパン、惣菜パンなど、シンプルで優しい味ばかり。毎日食べても飽きない美味しいパンを、ぜひお召し上がりください。パンを通して多くの方に「幸せ」が広がりますように。
No52 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形「タビト」、楽しい食べ物人形とキーホルダー「eats」、私の記憶を伝えるピンバッジ「ミームボタン」
No53 STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。
No55 kinoka 蔓や樹皮でカゴを手作りしました。幅や色味は、不揃いですが、既製品にはない「素朴さ」を感じて戴けると嬉しいです。
No56 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No57 こぎん刺しのブックブクロ 青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」の刺し子模様を使った布小物。
No58 ZAN 宇宙をテーマに天然石を使ってアクセサリーを作っています★
No59 i309 着物や帯でバッグ、布小物を作っています。
No60 手紙工房 立体的なポストカード
No61 3suns&moon 生地の卸業者やアパレル会社から出る端切れなどを買い取って、プチプラの一点物の洋服を作っています。
No62 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No68 たんぽぽ手芸 羊毛雑貨。陶器雑貨。
No70 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No71 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレス,様々な天然石を使用して作るオリジナルなブレスレット、ピアス、あなただけの1つを探しに来て下さいね。
No73 よろずの絵本 オリジナル絵本の読み聞かせ+販売
No 家具工房 きまま 木工製品および多肉植物
No Rinn Coffee 八王子の珈琲自家焙煎とシフォンケーキのお店です。
No atelier m 伝統工芸の水引で髪飾りや根付け、帯留め等をお持ちします
No Miジャム 季節のジャムのMiジャム
No miinkoti 紙ばんどで編んだかごやバッグなどシンプルで暮らしに溶け込むような雑貨です。
No suzuki asumi 食卓が楽しくなるような染付の陶磁器の制作をしています。
No やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル>
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー
深大寺手作り市は次回9月15日(日)・16日(月祝)
次々回は10月13日(日)・14日(月祝)
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時となります。
布多天神社つくる市、次回は10月6日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。
※小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。
ブース番号 キャスト 出展内容
No01 葛飾区伝統産業館 モノラボ 葛飾区指定の伝統工芸で作った新しい和雑貨(筆記具や装飾品等)
No02 関野 手作り楽器カリンバと小枝鉛筆
No04 ゆかこの陶器 柏の自宅細工場にてつくり、益子の登り窯で焼いています。
No05 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No06 西荻くつした 徳島県産の天然藍のみを使用し、靴下・ショール・手ぬぐいなどを染めています。
No07 ウメチャン 飛び出す立体絵ハガキ
No08-09 aoya 帆布を主材料にしたトートバッグ、ショルダーバッグ。リュックサックの製作販売。
No26 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No27 花楽多 手作りのトンボ玉でアクセサリー作ってます
No28 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫など動物の陶オブジェクトなど出品します。
No29 ベーカリーえのぱん 主に国産小麦を使用して作る安心安全なパン。
No32 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No33 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No34 Sauce Mania 手作りのアールグレイコーディアルの販売とコーディアルを使ったドリンクも提供します。
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・実・葉等をオカリナ、笛、アクセサリー等に変身!!
No36 宝島 革物、シルバー品
No38 しゃぼん玉風船 手作りおもちゃ
No39-40 夢工房m2 酒袋素材のバッグや藍染め素材のバッグ、着物素材の小物、ハギレなど。
No41 craft_mix_maker ガラスと陶磁器のアクセサリー。陶磁器の食器や一輪挿しなど。
No42 手づくり工房 木つつき カントリ―木工です、シェルフ(棚)を中心にガーデニング用品 他に小物多数です
No43 AMICHE(アミーケ) チョークアート原画とグッズ、シンプルかわいい帆布バッグと布小物を販売します。
No44 ねこまま 猫ししゅう小物
No45 たけづ 天然石とアンティークビーズ、シルバービーズを組み合わせたアクセサリーとニット小物。
No46 かすみ草 手編み帽子、ちりめん細工、子供服、お稽古バッグ等布小物があります。
No49 パン・シュトーレン工房 8×8 年間を通してシュトーレンの販売のほか、人気の食パン、自家製フルーツピールのパン、惣菜パンなど、シンプルで優しい味ばかり。毎日食べても飽きない美味しいパンを、ぜひお召し上がりください。パンを通して多くの方に「幸せ」が広がりますように。
No52 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形「タビト」、楽しい食べ物人形とキーホルダー「eats」、私の記憶を伝えるピンバッジ「ミームボタン」
No53 STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。
No55 kinoka 蔓や樹皮でカゴを手作りしました。幅や色味は、不揃いですが、既製品にはない「素朴さ」を感じて戴けると嬉しいです。
No56 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No57 こぎん刺しのブックブクロ 青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」の刺し子模様を使った布小物。
No58 ZAN 宇宙をテーマに天然石を使ってアクセサリーを作っています★
No59 i309 着物や帯でバッグ、布小物を作っています。
No60 手紙工房 立体的なポストカード
No61 3suns&moon 生地の卸業者やアパレル会社から出る端切れなどを買い取って、プチプラの一点物の洋服を作っています。
No62 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No68 たんぽぽ手芸 羊毛雑貨。陶器雑貨。
No70 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No71 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレス,様々な天然石を使用して作るオリジナルなブレスレット、ピアス、あなただけの1つを探しに来て下さいね。
No73 よろずの絵本 オリジナル絵本の読み聞かせ+販売
No 家具工房 きまま 木工製品および多肉植物
No Rinn Coffee 八王子の珈琲自家焙煎とシフォンケーキのお店です。
No atelier m 伝統工芸の水引で髪飾りや根付け、帯留め等をお持ちします
No Miジャム 季節のジャムのMiジャム
No miinkoti 紙ばんどで編んだかごやバッグなどシンプルで暮らしに溶け込むような雑貨です。
No suzuki asumi 食卓が楽しくなるような染付の陶磁器の制作をしています。
No やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル>
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー
深大寺手作り市は次回9月15日(日)・16日(月祝)
次々回は10月13日(日)・14日(月祝)
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時となります。
布多天神社つくる市、次回は10月6日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。
※小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト