2023年1月1日(日)布多天神社元日つくる市 参加出展キャストのご紹介です
2023年1月1日(日)9時~16時開催の
調布・布多天神社元日つくる市にご参加される手作りキャストの皆様は
以下の通りです!(敬称略)

〈 新型コロナウイルス対策の お願い 〉
調布一樹会では下記の項目を新型コロナウイルス対策といたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
□ 自宅を出る前に以下の要件に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・風邪と思われる症状がある。(せき・熱・悪寒 等)
・体温が37.5℃以上ある。 (ご自宅での検温をお願いいたします。)
□ 会場にて以下の要件に該当する場合は、参加を取消とさせていただきます。
・客観的に風邪の症状が見てとれる。
・検温で37.5℃以上ある。(受付に体温計をご用意いたします。)
・検温を拒否する。
また、各々で予防も行ってください。
みなさまと、より良いイベントを作り上げられたらと願っております。
重ねて、ご協力お願いいたします。
※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
また、レイアウトにつきましても変更がある場合がございます。予めご了承ください。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
※ブースレイアウトならびにブース番号は当日確定となります。
予めご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします※
ブース キャスト名 出展内容
・ Fairy Gatto 猫好き作家が作るハンドメイドアクセサリー『gatto』とはイタリア語で『ねこ』という意味。猫モチーフのアクセサリーを中心に販売しています。皆様のもとへ妖精猫ちゃん達がhappyのお手伝いに参ります。
・ Raflo -ラフロ- 爬虫類製品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米他農産物、会津桐商品。
・ Artemis 選りすぐりのパールと天然石のアクセサリー
・ 蜂蜜専科癒しの木 国産生蜂蜜、どら焼き、みつばち花粉などの販売
・ nanohana 今、話題のスマホやサコッシュに取り付けられるショルダーストラップをカラフル綺麗なインド刺繍リボンで製作しています。又刺繍リボンや水引、チェコビーズや天然石のピアスやイヤリングも製作!和と洋を組み合わせた物は又一味違うアクセントのアクセサリーに!「好きを形に」をコンセプトに製作しております。
・ coco+ ビーズアクセサリー
・ キノワ 様々な素材で結びのアクセサリーを作っております。水引、籐(ラタン)、チャイナ結び。どの素材も色豊かで軽く着けやすいです。どうぞお手に取ってご覧ください。
・ ねんねん堂 樹脂粘土生物キャラ
・ SANANA レジンにネイルで色付けしたハンドメイドアクセサリー
・ サンドイッチ舎 旅のおともの指人形タビト、ぬいぐるみ、樹脂粘土キーホルダー
・ GOHOUBILABO 頑張るみんなにゴホウビを!コンセプトに手作りパイナップルケーキを三輪自転車で販売しているGOHOUBI LABOです。今年2月より実店舗を持ちパイナップルケーキの他自家製パンも始めました!自分の好きな美味しい商品を届けるために日々研究して皆様お会いできる日を楽しみにしております♪
・ しゃぼん玉風船 しゃぼん玉のように見える手作り[おもちゃ]
・ woodwork shige 日常を少し特別に、楽しくしてくれる木の器、雑貨。
・ TOKITUGI オリジナルテキスタイルのトートバッグ・ポーチ
柄をイメージして描いた原画を販売します。
・ Qualia(クオリア) 「個性を大切に」という想いを込めて線画の絵を描き、虹を連想する7色の色で着色した物をアクセサリーや雑貨に加工しています。目にした時に嬉しい・楽しい・優しい気分になれる感覚を刺激出来る様な作品作りを目指しています。
・ 賢者の石 お散歩をしながら、あなただけの癒しのアクセサリーを見つけにいかがでしょうか?パワーストーンで製作したアクセサリーや雑貨等を製作しています。マクラメで包んだものや一般的なブレスレットなどもあります。
・ キラリ工房 手編みのニット帽、ハンドウォーマー。犬猫をモチーフとした布小物、ストラップ、アクセサリー(イヤリング、ブローチなど)
・ AJMANA オリジナルデザインの皮革雑貨
・ プラスオソレイユ 新年を祝う寄せ植え販売いたします!
・ 鮎田雄二 かやねずみ工房 木工品
・ 鎌倉御朱印工房 手作り御朱印帳や御朱印帳ケースを販売しています。
・ MKZ 手作り、手縫いで革財布や革小物を作っています。
・ スズキノリコ 手作りガラスパーツのオブジェやアクセサリー&リサイクル毛糸のニット小物
・ 工房モアイ☆ 法螺貝 free 物言ふ(おしゃべり) free モアイの部屋(ヒーリング) あなたに福を呼ぶモアイ(陶器) ヘンプ100%藍染足袋22cm-27cm ヘンプ100%ハンカチ(絹糸仕上げ) 藍染型染め手ぬぐい(フラワーオブライフ) 物と物との組み合わせ☆新たな出逢いの創造物☆色や形にとらわれず☆愛をこめこころこめ☆
・ Airey's Patisserie 台湾人のケーキ職人が作る『胡桃パイナップルケーキ』です。
・ まち工房 石ころに絵を施した“石ころアート”のお店です
・ 一休さん 日常で気軽に使える布雑貨(帽子、ポーチ、小物等)を取り扱っております。
・ Nightowl Fabrics 国内では珍しい輸入生地のハギレとガラスのカボションアクセサリーパーツの販売を行います。
・ Korosuke 天然石アクセサリーの製作、販売 リング、ペンダント、ブレスレット、ピアス、イヤリングなど
・ 愛染 ビーズでオリジナルのモチーフを創作
・ てしごとや 刺繍リボン、マクラメ、ビーズ刺繍等のアクセサリーの他、マスクカバー、マスクチェーン等の小物のお店です!
・ 木ノ花堂 木や石や流木を使って物を作っています。レジンも利用します。
・ jouet TinyTeeth歯固め、マタニティロゼット、ヘアアクセ
・1001 水晶やメノウなど自然の石を糸で編み込んでアクセサリーを製作しています。
・まるや手芸店 持ち主の「大切にしたい」想いと作り手の「カタチにしたい」想いを結び、手芸材料品のリユース・リサイクル活動を行っています。作り手目線でサスティナブルやSDGsに向き合い「リメイク・受け継ぐ・使いきる」をキーワードに手芸材料・書籍・着物を再活用して社会貢献につなげています。元日の今回は極少量厳選ではありますが初出し多めでご用意いたします。

<布多天神社つくる市>
次々回は2023年2月5日(日)布多天神社・境内にて。
9時~16時まで。
<深大寺手作り市>
次回は2023年3月19日(日)・21日(火祝)を予定しております。
※いずれも小雨決行・荒天中止です
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
調布・布多天神社元日つくる市にご参加される手作りキャストの皆様は
以下の通りです!(敬称略)

〈 新型コロナウイルス対策の お願い 〉
調布一樹会では下記の項目を新型コロナウイルス対策といたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
□ 自宅を出る前に以下の要件に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・風邪と思われる症状がある。(せき・熱・悪寒 等)
・体温が37.5℃以上ある。 (ご自宅での検温をお願いいたします。)
□ 会場にて以下の要件に該当する場合は、参加を取消とさせていただきます。
・客観的に風邪の症状が見てとれる。
・検温で37.5℃以上ある。(受付に体温計をご用意いたします。)
・検温を拒否する。
また、各々で予防も行ってください。
みなさまと、より良いイベントを作り上げられたらと願っております。
重ねて、ご協力お願いいたします。
※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
また、レイアウトにつきましても変更がある場合がございます。予めご了承ください。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
※ブースレイアウトならびにブース番号は当日確定となります。
予めご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします※
ブース キャスト名 出展内容
・ Fairy Gatto 猫好き作家が作るハンドメイドアクセサリー『gatto』とはイタリア語で『ねこ』という意味。猫モチーフのアクセサリーを中心に販売しています。皆様のもとへ妖精猫ちゃん達がhappyのお手伝いに参ります。
・ Raflo -ラフロ- 爬虫類製品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米他農産物、会津桐商品。
・ Artemis 選りすぐりのパールと天然石のアクセサリー
・ 蜂蜜専科癒しの木 国産生蜂蜜、どら焼き、みつばち花粉などの販売
・ nanohana 今、話題のスマホやサコッシュに取り付けられるショルダーストラップをカラフル綺麗なインド刺繍リボンで製作しています。又刺繍リボンや水引、チェコビーズや天然石のピアスやイヤリングも製作!和と洋を組み合わせた物は又一味違うアクセントのアクセサリーに!「好きを形に」をコンセプトに製作しております。
・ coco+ ビーズアクセサリー
・ キノワ 様々な素材で結びのアクセサリーを作っております。水引、籐(ラタン)、チャイナ結び。どの素材も色豊かで軽く着けやすいです。どうぞお手に取ってご覧ください。
・ ねんねん堂 樹脂粘土生物キャラ
・ SANANA レジンにネイルで色付けしたハンドメイドアクセサリー
・ サンドイッチ舎 旅のおともの指人形タビト、ぬいぐるみ、樹脂粘土キーホルダー
・ GOHOUBILABO 頑張るみんなにゴホウビを!コンセプトに手作りパイナップルケーキを三輪自転車で販売しているGOHOUBI LABOです。今年2月より実店舗を持ちパイナップルケーキの他自家製パンも始めました!自分の好きな美味しい商品を届けるために日々研究して皆様お会いできる日を楽しみにしております♪
・ しゃぼん玉風船 しゃぼん玉のように見える手作り[おもちゃ]
・ woodwork shige 日常を少し特別に、楽しくしてくれる木の器、雑貨。
・ TOKITUGI オリジナルテキスタイルのトートバッグ・ポーチ
柄をイメージして描いた原画を販売します。
・ Qualia(クオリア) 「個性を大切に」という想いを込めて線画の絵を描き、虹を連想する7色の色で着色した物をアクセサリーや雑貨に加工しています。目にした時に嬉しい・楽しい・優しい気分になれる感覚を刺激出来る様な作品作りを目指しています。
・ 賢者の石 お散歩をしながら、あなただけの癒しのアクセサリーを見つけにいかがでしょうか?パワーストーンで製作したアクセサリーや雑貨等を製作しています。マクラメで包んだものや一般的なブレスレットなどもあります。
・ キラリ工房 手編みのニット帽、ハンドウォーマー。犬猫をモチーフとした布小物、ストラップ、アクセサリー(イヤリング、ブローチなど)
・ AJMANA オリジナルデザインの皮革雑貨
・ プラスオソレイユ 新年を祝う寄せ植え販売いたします!
・ 鮎田雄二 かやねずみ工房 木工品
・ 鎌倉御朱印工房 手作り御朱印帳や御朱印帳ケースを販売しています。
・ MKZ 手作り、手縫いで革財布や革小物を作っています。
・ スズキノリコ 手作りガラスパーツのオブジェやアクセサリー&リサイクル毛糸のニット小物
・ 工房モアイ☆ 法螺貝 free 物言ふ(おしゃべり) free モアイの部屋(ヒーリング) あなたに福を呼ぶモアイ(陶器) ヘンプ100%藍染足袋22cm-27cm ヘンプ100%ハンカチ(絹糸仕上げ) 藍染型染め手ぬぐい(フラワーオブライフ) 物と物との組み合わせ☆新たな出逢いの創造物☆色や形にとらわれず☆愛をこめこころこめ☆
・ Airey's Patisserie 台湾人のケーキ職人が作る『胡桃パイナップルケーキ』です。
・ まち工房 石ころに絵を施した“石ころアート”のお店です
・ 一休さん 日常で気軽に使える布雑貨(帽子、ポーチ、小物等)を取り扱っております。
・ Nightowl Fabrics 国内では珍しい輸入生地のハギレとガラスのカボションアクセサリーパーツの販売を行います。
・ Korosuke 天然石アクセサリーの製作、販売 リング、ペンダント、ブレスレット、ピアス、イヤリングなど
・ 愛染 ビーズでオリジナルのモチーフを創作
・ てしごとや 刺繍リボン、マクラメ、ビーズ刺繍等のアクセサリーの他、マスクカバー、マスクチェーン等の小物のお店です!
・ 木ノ花堂 木や石や流木を使って物を作っています。レジンも利用します。
・ jouet TinyTeeth歯固め、マタニティロゼット、ヘアアクセ
・1001 水晶やメノウなど自然の石を糸で編み込んでアクセサリーを製作しています。
・まるや手芸店 持ち主の「大切にしたい」想いと作り手の「カタチにしたい」想いを結び、手芸材料品のリユース・リサイクル活動を行っています。作り手目線でサスティナブルやSDGsに向き合い「リメイク・受け継ぐ・使いきる」をキーワードに手芸材料・書籍・着物を再活用して社会貢献につなげています。元日の今回は極少量厳選ではありますが初出し多めでご用意いたします。

<布多天神社つくる市>
次々回は2023年2月5日(日)布多天神社・境内にて。
9時~16時まで。
<深大寺手作り市>
次回は2023年3月19日(日)・21日(火祝)を予定しております。
※いずれも小雨決行・荒天中止です
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト