2020年11月23日(月祝)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です
11月23日(月祝)の深大寺手作り市にご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです(敬称略)

〈 新型コロナウイルス対策の お願い 〉
調布一樹会ではイベント開催にあたり、下記の項目を新型コロナウイルス対策といたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
□ 自宅を出る前に以下の要件に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・風邪と思われる症状がある。(せき・熱・悪寒 等)
・体調不良・倦怠感がある。
・体温が37.5℃以上ある。 (ご自宅での検温をお願いいたします。)
□ 会場にて以下の要件に該当する場合は、参加を取消とさせていただきます。
・客観的に風邪の症状が見てとれる。
・検温で37.5℃以上ある。(受付に非接触型体温計をご用意いたします。)
・検温を拒否する。
□ 会場での新型コロナウイルス感染予防策
・ソーシャルディスタンシングや咳エチケットなどの注意喚起の看板の設置
・アルコール消毒液の設置
・三密にならないよう適宜スタッフが会場を巡回し注意喚起を行う
また、各々で予防も行ってください。
みなさまと、より良いイベントを作り上げられたらと願っております。
重ねて、ご協力お願いいたします。
※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。
ブース番号 キャスト 出展内容
No01 garelly kumiko 日常にワクワクをプラスするような大人の為の一点物アクセサリーを制作・販売いたします。
No02 しゃぼん玉風船 ☆しゃぼん玉のように見える[手遊びのおもちゃ]
No03 spoonbag 木綿やリネン、大好きな海外のテキスタイルプリントでエコバッグ、サコッシュ、マスク、アクセサリーなどを作っています。
No04 hitsuji no haco 真鍮を使ったアクセサリーをメインに作っています。他にも羊毛小物なども、季節に合わせて取り揃えています。
No05 あくありうむ*ねころじぃ 昭和レトロモダンなネズミの蹴りぐるみや花火猫じゃらし☆ガーゼ以外で作製した立体マスク、エコバク、ちゃむりのお着替え他
No06 竹てい つね造 竹細工(創作細工)
No07 fuwari / feuquiage ドライフラワーを飾るのが楽しい季節ですね♪お気に入りをみつけてみませんか / 焼き菓子
No08 Zi-zi koubou 木のおもちゃ
No09 Quilt Studio 結 オリジナルデザインでバッグ、ポーチ等の布小物と洋服を制作しております。
No10 muschio 信楽の土で作陶したオリジナルの鉢を使った景色盆栽と、グリーンインテリアとして人気の観葉植物の苔玉
No11 Printemps Pour タネから育てた自家製のドライフラワーで色鮮やかな生花のようなカラーからアンティークカラーになるまでの経過も楽しめる商品作成をしています。ぜひ、実物をご覧ください♪
No26 Raflo -ラフロ- 爬虫類製品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米他農産物、会津桐商品。
No28 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No29 ベーカリーえのぱん 国産小麦を使用し、ショートニングやマーガリンを使用していない安心安全なパンの販売。
No32 グリーンアートショップ"イオン” 多肉植物と山野草
No33 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No34 ル・ジャルダン・ゴロワ 本場フランス菓子
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・葉・実をオカリナや笛、アクセサリーに変身!!
No36 宝島 革小物
No38 火づくり刃物祥啓 手造り包丁及び鉄器
No41 やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No42 S&J Bros. 季節に合わせた犬服、リード&首輪などを製作しています。
No43 Erico and Hiroco Ericoでは「個性的な一点もの」でオリジナルのマスクやマスクケース、ポーチやズボンなどを販売しています。Hirocoでは「大人のオシャレ」でオリジナルエコバッグ、ヒンメリ、トールペイントを販売しています。
No44 craft_mix_maker 陶の小さな動物オブジェや花器、食器などを出展。陶とガラスのアクセサリーもあります。
No45 美和 レース糸と毛糸で小物を制作し、可愛いお花を付けました。
No47 ゆる判 消しゴムはんこ実演販売。文字入れ承ります。オーダーご相談ください。
No48 キラリ工房 手編み(ニット帽・手袋等)、布小物(ポーチ・マスク、バッグ等)、アクセサリー、ストラップなど。
No49 パン・シュトーレン工房8×8 国産小麦で安心安全な材料を使ったパンを焼いています。生地にはたっぷりの乳酸菌を入れていますので、柔らかくもっちりした美味しいパン生地をお楽しみください。人気のシュトーレンも販売します!
No50 八肥の会 馬糞堆肥で作った美味しい野菜と果物
No51 蜂蜜専科癒しの木 国産生蜂蜜 蜂蜜を使ったお菓子
No52 fog&moss ヴェネチアンガラスのアクセサリーやインテリア作品を製作・販売しています。
No53 ばぁばの和布や 古布を使い市松ちゃんの着せ替え着物、帯、リヴァーシブル小袋、アクセサリーなど手作り販売しています。
No54 まじょりか堂/Vida colorida 占星学(月のリズムや星座)をテーマにした天然ブレンドアロマ&メキシコ伝統の手織物「腰織」販売です
No55 noe その時その場でしか描けないものを1枚のポストカードにボールペンで。
No56 手前味噌 週末に陶土で普段使いの器を作っています。
No57 鼓吹-kosui- 財布、カードケース、バッグ等の革製品
No58 サンドイッチ舎 ぬいぐるみ(旅のおとものタビトなど)
No59 kinoka 天然おにくるみの樹の皮で編んだオリジナルかご。手提げ籠や、インテリア、多目的に使える軽くて丈夫な一点物を手作りしています。
No60 手紙工房 立体的なポストカード
No61 Joyful Tomato 羊毛でぬいぐるみやブローチを作っています。是非プププと笑いに来て下さい
No62 スズキ ノリコ ガラスと異素材を組み合わせたアクセサリー。ニット小物も。
No63 atelier m 伝統工芸の水引細工 髪留め ブローチ バックチャーム 御朱印帳バンド 等々水引の作品をお持ち致します
No64 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No65 夢想編糸~Utopian yarn~ ニット小物、布小物、革小物、発展途上国の手作り雑貨
No66 陶工房 さだ吉90 陶の器や小物
No67 くまのい工房 革小物
No71 似顔絵でかど屋本舗 似顔絵(ご本人激似の似顔絵を会場にて描かせていただきます)
No 木工房 木楽里 今回はクリスマスシリーズでサンタさんを中心にクリスマスグッズをバラエティ満載で出品させて頂きます。
No Nya コラージュ作品の展示と、1点もの贈りものカードの販売をします。
No くるりんshippo 犬の服・布小物
No 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No Mille flower 季節の生花・ドライフラワー・プリザーブドフラワーなどの販売をしています。ご自宅ですぐに飾って頂ける物、ギフトになる小物など一点ずつ丁寧にお作りしたものを揃えました。
No Sauce Mania 地元、深大寺で作っている自家製ドレッシング、シロップの販売
No MKZ 手作り手縫いで、革財布、革小物を作ってます。
No つくりたがり屋 革バッグ中心に小物など。
No Lagoon 海岸散策しながら、拾い集めた海の欠片で制作しています^_^
No 愛染 ビーズでオリジナルのモチーフや動物を創作しています。
No 素材フリマ~ソザイクル~ 持ち主の「大切にしたい」想いと作り手の「カタチにしたい」想いを結び、手芸材料品のリユース・リサイクル活動を行っています。「リメイク・受け継ぐ・使いきる」をキーワードに手芸材料・書籍・着物を再活用して社会貢献につなげています。
深大寺手作り市は次回11月22日(日)・23日(月祝)
深大寺・深沙の杜にて開催時間は9時~16時となります。
布多天神社つくる市、次回は11月1日(日)、次々回は12月6日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。
調布駅前アートクラフトフェスタ、次回は10月28日(水)、次々回は11月25日(水)
調布駅前広場にて開催予定です。
開催時間は10時~17時までを予定しております。
※いずれも小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

〈 新型コロナウイルス対策の お願い 〉
調布一樹会ではイベント開催にあたり、下記の項目を新型コロナウイルス対策といたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
□ 自宅を出る前に以下の要件に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・風邪と思われる症状がある。(せき・熱・悪寒 等)
・体調不良・倦怠感がある。
・体温が37.5℃以上ある。 (ご自宅での検温をお願いいたします。)
□ 会場にて以下の要件に該当する場合は、参加を取消とさせていただきます。
・客観的に風邪の症状が見てとれる。
・検温で37.5℃以上ある。(受付に非接触型体温計をご用意いたします。)
・検温を拒否する。
□ 会場での新型コロナウイルス感染予防策
・ソーシャルディスタンシングや咳エチケットなどの注意喚起の看板の設置
・アルコール消毒液の設置
・三密にならないよう適宜スタッフが会場を巡回し注意喚起を行う
また、各々で予防も行ってください。
みなさまと、より良いイベントを作り上げられたらと願っております。
重ねて、ご協力お願いいたします。
※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。
ブース番号 キャスト 出展内容
No01 garelly kumiko 日常にワクワクをプラスするような大人の為の一点物アクセサリーを制作・販売いたします。
No02 しゃぼん玉風船 ☆しゃぼん玉のように見える[手遊びのおもちゃ]
No03 spoonbag 木綿やリネン、大好きな海外のテキスタイルプリントでエコバッグ、サコッシュ、マスク、アクセサリーなどを作っています。
No04 hitsuji no haco 真鍮を使ったアクセサリーをメインに作っています。他にも羊毛小物なども、季節に合わせて取り揃えています。
No05 あくありうむ*ねころじぃ 昭和レトロモダンなネズミの蹴りぐるみや花火猫じゃらし☆ガーゼ以外で作製した立体マスク、エコバク、ちゃむりのお着替え他
No06 竹てい つね造 竹細工(創作細工)
No07 fuwari / feuquiage ドライフラワーを飾るのが楽しい季節ですね♪お気に入りをみつけてみませんか / 焼き菓子
No08 Zi-zi koubou 木のおもちゃ
No09 Quilt Studio 結 オリジナルデザインでバッグ、ポーチ等の布小物と洋服を制作しております。
No10 muschio 信楽の土で作陶したオリジナルの鉢を使った景色盆栽と、グリーンインテリアとして人気の観葉植物の苔玉
No11 Printemps Pour タネから育てた自家製のドライフラワーで色鮮やかな生花のようなカラーからアンティークカラーになるまでの経過も楽しめる商品作成をしています。ぜひ、実物をご覧ください♪
No26 Raflo -ラフロ- 爬虫類製品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米他農産物、会津桐商品。
No28 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No29 ベーカリーえのぱん 国産小麦を使用し、ショートニングやマーガリンを使用していない安心安全なパンの販売。
No32 グリーンアートショップ"イオン” 多肉植物と山野草
No33 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No34 ル・ジャルダン・ゴロワ 本場フランス菓子
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・葉・実をオカリナや笛、アクセサリーに変身!!
No36 宝島 革小物
No38 火づくり刃物祥啓 手造り包丁及び鉄器
No41 やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No42 S&J Bros. 季節に合わせた犬服、リード&首輪などを製作しています。
No43 Erico and Hiroco Ericoでは「個性的な一点もの」でオリジナルのマスクやマスクケース、ポーチやズボンなどを販売しています。Hirocoでは「大人のオシャレ」でオリジナルエコバッグ、ヒンメリ、トールペイントを販売しています。
No44 craft_mix_maker 陶の小さな動物オブジェや花器、食器などを出展。陶とガラスのアクセサリーもあります。
No45 美和 レース糸と毛糸で小物を制作し、可愛いお花を付けました。
No47 ゆる判 消しゴムはんこ実演販売。文字入れ承ります。オーダーご相談ください。
No48 キラリ工房 手編み(ニット帽・手袋等)、布小物(ポーチ・マスク、バッグ等)、アクセサリー、ストラップなど。
No49 パン・シュトーレン工房8×8 国産小麦で安心安全な材料を使ったパンを焼いています。生地にはたっぷりの乳酸菌を入れていますので、柔らかくもっちりした美味しいパン生地をお楽しみください。人気のシュトーレンも販売します!
No50 八肥の会 馬糞堆肥で作った美味しい野菜と果物
No51 蜂蜜専科癒しの木 国産生蜂蜜 蜂蜜を使ったお菓子
No52 fog&moss ヴェネチアンガラスのアクセサリーやインテリア作品を製作・販売しています。
No53 ばぁばの和布や 古布を使い市松ちゃんの着せ替え着物、帯、リヴァーシブル小袋、アクセサリーなど手作り販売しています。
No54 まじょりか堂/Vida colorida 占星学(月のリズムや星座)をテーマにした天然ブレンドアロマ&メキシコ伝統の手織物「腰織」販売です
No55 noe その時その場でしか描けないものを1枚のポストカードにボールペンで。
No56 手前味噌 週末に陶土で普段使いの器を作っています。
No57 鼓吹-kosui- 財布、カードケース、バッグ等の革製品
No58 サンドイッチ舎 ぬいぐるみ(旅のおとものタビトなど)
No59 kinoka 天然おにくるみの樹の皮で編んだオリジナルかご。手提げ籠や、インテリア、多目的に使える軽くて丈夫な一点物を手作りしています。
No60 手紙工房 立体的なポストカード
No61 Joyful Tomato 羊毛でぬいぐるみやブローチを作っています。是非プププと笑いに来て下さい
No62 スズキ ノリコ ガラスと異素材を組み合わせたアクセサリー。ニット小物も。
No63 atelier m 伝統工芸の水引細工 髪留め ブローチ バックチャーム 御朱印帳バンド 等々水引の作品をお持ち致します
No64 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No65 夢想編糸~Utopian yarn~ ニット小物、布小物、革小物、発展途上国の手作り雑貨
No66 陶工房 さだ吉90 陶の器や小物
No67 くまのい工房 革小物
No71 似顔絵でかど屋本舗 似顔絵(ご本人激似の似顔絵を会場にて描かせていただきます)
No 木工房 木楽里 今回はクリスマスシリーズでサンタさんを中心にクリスマスグッズをバラエティ満載で出品させて頂きます。
No Nya コラージュ作品の展示と、1点もの贈りものカードの販売をします。
No くるりんshippo 犬の服・布小物
No 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No Mille flower 季節の生花・ドライフラワー・プリザーブドフラワーなどの販売をしています。ご自宅ですぐに飾って頂ける物、ギフトになる小物など一点ずつ丁寧にお作りしたものを揃えました。
No Sauce Mania 地元、深大寺で作っている自家製ドレッシング、シロップの販売
No MKZ 手作り手縫いで、革財布、革小物を作ってます。
No つくりたがり屋 革バッグ中心に小物など。
No Lagoon 海岸散策しながら、拾い集めた海の欠片で制作しています^_^
No 愛染 ビーズでオリジナルのモチーフや動物を創作しています。
No 素材フリマ~ソザイクル~ 持ち主の「大切にしたい」想いと作り手の「カタチにしたい」想いを結び、手芸材料品のリユース・リサイクル活動を行っています。「リメイク・受け継ぐ・使いきる」をキーワードに手芸材料・書籍・着物を再活用して社会貢献につなげています。
深大寺手作り市は次回11月22日(日)・23日(月祝)
深大寺・深沙の杜にて開催時間は9時~16時となります。
布多天神社つくる市、次回は11月1日(日)、次々回は12月6日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。
調布駅前アートクラフトフェスタ、次回は10月28日(水)、次々回は11月25日(水)
調布駅前広場にて開催予定です。
開催時間は10時~17時までを予定しております。
※いずれも小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト