2019年12月1日(日)布多天神社つくる市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です
12月1日(日)の調布・布多天神社つくる市にご参加される
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
←画像をクリックすると大きく見られます♪
ブース番号 キャスト名 出品内容
No03 ル・ジャルダン・ゴロワ 本場フランス菓子
No04 キラリ工房 手編みニット帽、手編み小物(ブローチ、ヘアゴム、ストラップ等)、犬猫モチーフ雑貨(ストラップ、アクセサリー、ワイヤー雑貨など)制作しています。
No06 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No07 くるりんshippo 犬の服と布小物
No08 R&B ポーチ・ビーズ刺繡ブローチや女性に人気のバックチャームなど。
No09 1001 水晶やメノウなどの自然の石を糸で編み込んでアクセサリーを作っています。
No10 笑竹x2 竹細工、木の実細工等の民芸品。
No11 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、手作り木の時計など。
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 賢者の石 一度見たら、また見たくなるパワーストーン。そして、あなただけの癒しのアクセサリー。
No14 関野 カリンバと小枝鉛筆
No15 工房モアイ☆ あなたに福を呼ぶモアイと福を呼び愛を繋ぐ藍染麻ハンカチをお持ちいたします☆会場でお逢いできること楽しみにしております☆も~愛しかない(^^)
No16 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No17 Nkfriends 布ポーチ・バッグ・布小物
No19 しゃぼん玉風船 手作りのおもちゃ
No20 atelier m 伝統工芸の水引で、髪飾りやブローチ ストラップ 御朱印バンド等々を作りお持ち致します
No22 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形タビトなど
No24 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No25 ぬの座 ハンドメイドのお洋服やバッグ、手染めのハンカチなどの布小物
No26 Yell・59 タティングレースを中心に、レジン・天然石・ビーズアクセサリー。お付けになられる方を応援をしたいというコンセプトのもとに、丁寧に製作しております。
No27 美和 レースと毛糸で作った小物に可愛いお花を付けました!手に取っていただけば手作りの良さをわかって頂けると思います。心を込めて丁寧に作った物ばかりです。
No28 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA 小さな玉も一つ一つ手作りのとんぼ玉。その場でネックレスにお仕立て。/つまみ細工のブローチやスカーフ留め。かんざし。
No30 BambooFlower 淡水パールやガラスビーズで繊細なアクセサリーを作っています。
No31 小野木蓮 / 5th berth 前回よりブラッシュアップしているので是非見て下さい。
No32 カフェ花 野生のコーヒー、コーヒー発祥の地エチオピアの山奥、このあたりからコーヒーが生まれてきたと伝承される場所に、人の手、農薬、科学肥料に全く汚染されていない、自然のままのコーヒー。
No33 Quilt Studio 結 オリジナルデザインで布小物と洋服を制作しております。
No34 ZAN 天然石を使って宇宙を表現しています★
No35 N*Factory 自然や動物がテーマの思わずほっこりするアクセサリー雑貨のお店
No36 オイザカヤ おいしい×雑貨=オイザカヤ。樹脂粘土で作った食べ物モチーフの雑貨です。
No37 Clay's Whisper 干支・金魚ちょうちんの土鈴
No38 下石(おろし)ファーム 岐阜県産の非加熱、無添加、100%天然の「東濃のはちみつ」
No39 手作りドックウェアのお店一歩屋 試着できますのでワンちゃん連れでお越しください。
No40 teresdesign jewellery シルバー素材を中心にした、オリジナルの手作りジュエリー
No43 cocoa 陶器販売。色々な土地の土を使いモダンで器作りを目指しております。Instagram @s.eikopure 0910
No44 WHITWORTH ドラゴン防水帆布にステンシルをしたトートバッグを作っています。
No45 Roche-ロシュ- 【帆布×がま口】シンプルでユニークなデザイン小物です!
No46 咲空 オルゴナイト。金属と水晶を樹脂で固めたキラキラなエネルギーアイテム
No47 おかし工房もーういっこ 米粉100%のパウンドケーキや米糠を使用したお菓子を中心とした、焼き菓子の販売。
No ironlung 鉄を素材に制作した小物雑貨の販売と、表札の見本展示をします。
No Miジャム 手づくり添加ジャム 黒いちじく、りんご、洋梨がおいしく煮えています
No Nightowl Fabrics 国内では珍しい輸入生地の販売を行います。ハンドメイド品の販売も行いますので、是非覗いてみて下さい!
No lotussound こだわりの糸で、あみあみウサギを作っています。大好きウサギ・仲良しウサギ、働くウサギたちでは、うさみみライト(カラビナ付き鍵穴など照らします)うさみみメジャー(愚図る子供の味方シュルシュルぴ) 古代蓮の小物もあります。Instagram#lotus_sound
No 虹の根元 10色のボトルを使って潜在意識からのメッセージをお伝えしていきます。シンプルですが奥の深いセラピーです。
No 亜陸 (やーるー) 手描きのバッグやTシャツ、消しゴムはんこで作った小物など。ヤモリ、ハシビロコウなど気になる生き物を描いてます。
No Tinytotroom. あなたの雰囲気をカタチにする世界にひとつのアクセサリー
No 素材フリマ~ソザイクル~&おしゃれリメイク【クルリエ】
ご不用の手芸材料品の無料回収及び即売会
※お持ちよりの方はお好きな素材の交換・お持ち帰りOKです
布多天神社つくる市、次回は2020年1月1日(元日)、次々回は1月5日(日)です。
会場は布多天神社・境内です。開催時間は、9時~16時までを予定しております。
※今年の12月のつくる市は夜間延長開催は実施いたしません。
調布駅前アートクラフトフェスタ、次回は2019年12月28日(土)・29日(日)です。
会場は調布駅前広場Bスペースです。開催時間は、11時~16時を予定しております。
※今年度の深大寺手作り市は全日程を終了いたしました。次回は来年2020年3月を予定しております。
会場は深大寺・深沙の杜です。
※全会場ともに、小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

ブース番号 キャスト名 出品内容
No03 ル・ジャルダン・ゴロワ 本場フランス菓子
No04 キラリ工房 手編みニット帽、手編み小物(ブローチ、ヘアゴム、ストラップ等)、犬猫モチーフ雑貨(ストラップ、アクセサリー、ワイヤー雑貨など)制作しています。
No06 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No07 くるりんshippo 犬の服と布小物
No08 R&B ポーチ・ビーズ刺繡ブローチや女性に人気のバックチャームなど。
No09 1001 水晶やメノウなどの自然の石を糸で編み込んでアクセサリーを作っています。
No10 笑竹x2 竹細工、木の実細工等の民芸品。
No11 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、手作り木の時計など。
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 賢者の石 一度見たら、また見たくなるパワーストーン。そして、あなただけの癒しのアクセサリー。
No14 関野 カリンバと小枝鉛筆
No15 工房モアイ☆ あなたに福を呼ぶモアイと福を呼び愛を繋ぐ藍染麻ハンカチをお持ちいたします☆会場でお逢いできること楽しみにしております☆も~愛しかない(^^)
No16 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売
No17 Nkfriends 布ポーチ・バッグ・布小物
No19 しゃぼん玉風船 手作りのおもちゃ
No20 atelier m 伝統工芸の水引で、髪飾りやブローチ ストラップ 御朱印バンド等々を作りお持ち致します
No22 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形タビトなど
No24 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No25 ぬの座 ハンドメイドのお洋服やバッグ、手染めのハンカチなどの布小物
No26 Yell・59 タティングレースを中心に、レジン・天然石・ビーズアクセサリー。お付けになられる方を応援をしたいというコンセプトのもとに、丁寧に製作しております。
No27 美和 レースと毛糸で作った小物に可愛いお花を付けました!手に取っていただけば手作りの良さをわかって頂けると思います。心を込めて丁寧に作った物ばかりです。
No28 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA 小さな玉も一つ一つ手作りのとんぼ玉。その場でネックレスにお仕立て。/つまみ細工のブローチやスカーフ留め。かんざし。
No30 BambooFlower 淡水パールやガラスビーズで繊細なアクセサリーを作っています。
No31 小野木蓮 / 5th berth 前回よりブラッシュアップしているので是非見て下さい。
No32 カフェ花 野生のコーヒー、コーヒー発祥の地エチオピアの山奥、このあたりからコーヒーが生まれてきたと伝承される場所に、人の手、農薬、科学肥料に全く汚染されていない、自然のままのコーヒー。
No33 Quilt Studio 結 オリジナルデザインで布小物と洋服を制作しております。
No34 ZAN 天然石を使って宇宙を表現しています★
No35 N*Factory 自然や動物がテーマの思わずほっこりするアクセサリー雑貨のお店
No36 オイザカヤ おいしい×雑貨=オイザカヤ。樹脂粘土で作った食べ物モチーフの雑貨です。
No37 Clay's Whisper 干支・金魚ちょうちんの土鈴
No38 下石(おろし)ファーム 岐阜県産の非加熱、無添加、100%天然の「東濃のはちみつ」
No39 手作りドックウェアのお店一歩屋 試着できますのでワンちゃん連れでお越しください。
No40 teresdesign jewellery シルバー素材を中心にした、オリジナルの手作りジュエリー
No43 cocoa 陶器販売。色々な土地の土を使いモダンで器作りを目指しております。Instagram @s.eikopure 0910
No44 WHITWORTH ドラゴン防水帆布にステンシルをしたトートバッグを作っています。
No45 Roche-ロシュ- 【帆布×がま口】シンプルでユニークなデザイン小物です!
No46 咲空 オルゴナイト。金属と水晶を樹脂で固めたキラキラなエネルギーアイテム
No47 おかし工房もーういっこ 米粉100%のパウンドケーキや米糠を使用したお菓子を中心とした、焼き菓子の販売。
No ironlung 鉄を素材に制作した小物雑貨の販売と、表札の見本展示をします。
No Miジャム 手づくり添加ジャム 黒いちじく、りんご、洋梨がおいしく煮えています
No Nightowl Fabrics 国内では珍しい輸入生地の販売を行います。ハンドメイド品の販売も行いますので、是非覗いてみて下さい!
No lotussound こだわりの糸で、あみあみウサギを作っています。大好きウサギ・仲良しウサギ、働くウサギたちでは、うさみみライト(カラビナ付き鍵穴など照らします)うさみみメジャー(愚図る子供の味方シュルシュルぴ) 古代蓮の小物もあります。Instagram#lotus_sound
No 虹の根元 10色のボトルを使って潜在意識からのメッセージをお伝えしていきます。シンプルですが奥の深いセラピーです。
No 亜陸 (やーるー) 手描きのバッグやTシャツ、消しゴムはんこで作った小物など。ヤモリ、ハシビロコウなど気になる生き物を描いてます。
No Tinytotroom. あなたの雰囲気をカタチにする世界にひとつのアクセサリー
No 素材フリマ~ソザイクル~&おしゃれリメイク【クルリエ】
ご不用の手芸材料品の無料回収及び即売会
※お持ちよりの方はお好きな素材の交換・お持ち帰りOKです
布多天神社つくる市、次回は2020年1月1日(元日)、次々回は1月5日(日)です。
会場は布多天神社・境内です。開催時間は、9時~16時までを予定しております。
※今年の12月のつくる市は夜間延長開催は実施いたしません。
調布駅前アートクラフトフェスタ、次回は2019年12月28日(土)・29日(日)です。
会場は調布駅前広場Bスペースです。開催時間は、11時~16時を予定しております。
※今年度の深大寺手作り市は全日程を終了いたしました。次回は来年2020年3月を予定しております。
会場は深大寺・深沙の杜です。
※全会場ともに、小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト