2018年11月4日(日)布多天神社つくる市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です
11月4日(日)の調布・布多天神社つくる市にご参加される
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。
画像をクリックすると大きく見られます♪
ブース番号 キャスト名 出品内容
No01 komainupunch キッチュでレトロを基調とした柄の布を使って、身の回りで使うポーチやポケットティッシュケース、または身につけるターバン、シュシュ、くるみボタンがついた髪のゴム。それから、猫のぬいぐるみなど生活にちょっと彩りを添えるような物を幅広く制作しております。わたしの作品で、買ってくださった方が日々の暮らしを少しでも楽しく過ごせるよう心を込めて、一つずつ作っております。
No02 糸まき カルトナージュのお店 布箱 メガネケース 写真たて ハサミケースなど
No03 R&B フランス雑貨風なポーチ・ピンクッション・手刺繍&ビーズブローチなど。
No04 Berry Mam ふわふわベビースタイ、ベビー、子ども雑貨、リバティ小物
No06 アリスのStone Party パワーストーン、波動で合うストーンのお話は無料でいたします。今のこと、未来のことを話し、お悩みなどを聴きながら、今一番のアシストとなるストーンを導きます。
No07 蜂蜜専科 癒しの木 善玉の生きる国産蜂蜜、手づくり和菓子
No09 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫やフクロウの陶オブジェクトなど出品します。
No10 かすみ草 X'mas飾り物、レッスンバッグ、巾着、ちりめん細工、手編み帽子等です。
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 BambooFlower 淡水パールや輸入ビーズなどを使い丁寧に作った繊細なアクセサリー
No14 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA バーナーでひとつひとつ手作りのとんぼ玉、その場でネックレスにお仕立て/つまみ細工のブローチ、コーム
No18 KOMATAMA Works 手編みで作った手袋や小物をお持ちします。秋冬から春先まで、綺麗な色を楽しんでください。
No19 紙箱屋 玉匣(たまばこ) いろんな国の紙を使った、紙の小箱屋です。
No20 ばぁばの和布や 着物リフォームによる市松ちゃんの着物&小物etc…
No22 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を販売しております。
No23 maryk / cosmic.K.art 刺繍ブローチ、刺繍額。手作り布バッグ。ミニほうき。 / リバティプリント使用のヘアアクセサリー、ラッピングネックレス
No24 atelier m 伝統工芸の水引で作ったアクセサリーや髪飾り、帯留め等を出品致します。
No25 トモメイド 初めての出展です。ニット帽などのカジュアルシックな毛糸雑貨を作っています。
No26 創作土人形 楓工房 昔ながらの土人形の販売。動物や縁起物、干支ものなど。
No27 賢者の石 一度見たら、また見たくなる。そして、癒しを求めるあなただけのアクセサリー
No28 浜 あずさ シンプルな絵をモチーフに、紙モノ雑貨を販売しています。
No29 虹の根元 正式にはセンセーションカラーボトルリーディングという手法です。テーマを決めて10色のカラーボトルから一色を選んでもらい潜在意識にアクセスしていきます。手法はシンプルですが奥の深いセラピーです。
No31 手作り工房 ラベンダー 焼き菓子
No32 カフェ花 野生のコーヒー
No STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。

深大寺手作り市、次回は11月23日(金祝)・24日(土)・25日(日)
深大寺・深沙の杜にて開催予定です。
布多天神社つくる市、次々回は12月2日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
※開催時間はいずれも9時~16時
※小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

ブース番号 キャスト名 出品内容
No01 komainupunch キッチュでレトロを基調とした柄の布を使って、身の回りで使うポーチやポケットティッシュケース、または身につけるターバン、シュシュ、くるみボタンがついた髪のゴム。それから、猫のぬいぐるみなど生活にちょっと彩りを添えるような物を幅広く制作しております。わたしの作品で、買ってくださった方が日々の暮らしを少しでも楽しく過ごせるよう心を込めて、一つずつ作っております。
No02 糸まき カルトナージュのお店 布箱 メガネケース 写真たて ハサミケースなど
No03 R&B フランス雑貨風なポーチ・ピンクッション・手刺繍&ビーズブローチなど。
No04 Berry Mam ふわふわベビースタイ、ベビー、子ども雑貨、リバティ小物
No06 アリスのStone Party パワーストーン、波動で合うストーンのお話は無料でいたします。今のこと、未来のことを話し、お悩みなどを聴きながら、今一番のアシストとなるストーンを導きます。
No07 蜂蜜専科 癒しの木 善玉の生きる国産蜂蜜、手づくり和菓子
No09 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫やフクロウの陶オブジェクトなど出品します。
No10 かすみ草 X'mas飾り物、レッスンバッグ、巾着、ちりめん細工、手編み帽子等です。
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 BambooFlower 淡水パールや輸入ビーズなどを使い丁寧に作った繊細なアクセサリー
No14 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA バーナーでひとつひとつ手作りのとんぼ玉、その場でネックレスにお仕立て/つまみ細工のブローチ、コーム
No18 KOMATAMA Works 手編みで作った手袋や小物をお持ちします。秋冬から春先まで、綺麗な色を楽しんでください。
No19 紙箱屋 玉匣(たまばこ) いろんな国の紙を使った、紙の小箱屋です。
No20 ばぁばの和布や 着物リフォームによる市松ちゃんの着物&小物etc…
No22 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を販売しております。
No23 maryk / cosmic.K.art 刺繍ブローチ、刺繍額。手作り布バッグ。ミニほうき。 / リバティプリント使用のヘアアクセサリー、ラッピングネックレス
No24 atelier m 伝統工芸の水引で作ったアクセサリーや髪飾り、帯留め等を出品致します。
No25 トモメイド 初めての出展です。ニット帽などのカジュアルシックな毛糸雑貨を作っています。
No26 創作土人形 楓工房 昔ながらの土人形の販売。動物や縁起物、干支ものなど。
No27 賢者の石 一度見たら、また見たくなる。そして、癒しを求めるあなただけのアクセサリー
No28 浜 あずさ シンプルな絵をモチーフに、紙モノ雑貨を販売しています。
No29 虹の根元 正式にはセンセーションカラーボトルリーディングという手法です。テーマを決めて10色のカラーボトルから一色を選んでもらい潜在意識にアクセスしていきます。手法はシンプルですが奥の深いセラピーです。
No31 手作り工房 ラベンダー 焼き菓子
No32 カフェ花 野生のコーヒー
No STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。

深大寺手作り市、次回は11月23日(金祝)・24日(土)・25日(日)
深大寺・深沙の杜にて開催予定です。
布多天神社つくる市、次々回は12月2日(日)
布多天神社・境内にて開催予定です。
※開催時間はいずれも9時~16時
※小雨決行・荒天中止です
手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!
※調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
※ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト