平成24年4月29日深大寺手作り市レポbyキリ~ん
ゴールデンウィークの頭で開催された深大寺手作り市は、
夏を感じさせる陽射しの中で行われました。
2週間前まで桜一色でしたが、
今はこのように新緑に覆われた深大寺です。

会場も「みーどーりーっ!」です。

連休を利用して、深大寺で散策を楽しむ方が大勢いました。

おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんのペアが多かったですね。
手作り市会場でも楽しそうでしたが、
おじんちゃんはほとんどお孫さんしか見てなかったのが印象的でした。
午後の手作り市会場の様子。

暑さに参ってしまいそうなキャストも・・・。
みなさん、お疲れさまでした。
番傘の数を増やすかは、倉庫課の物置部長と要相談です・・・(汗)
今日の一枚パチリっ!
笑顔が豪快な塩津丈洋植物研究所さん。

普段は学校で盆栽作りを教える先生だそうです。
人だかりは、繊細な盆栽と豪快な人柄のギャップのせい?
夏を感じさせる陽射しの中で行われました。
2週間前まで桜一色でしたが、
今はこのように新緑に覆われた深大寺です。

会場も「みーどーりーっ!」です。

連休を利用して、深大寺で散策を楽しむ方が大勢いました。

おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんのペアが多かったですね。
手作り市会場でも楽しそうでしたが、
おじんちゃんはほとんどお孫さんしか見てなかったのが印象的でした。
午後の手作り市会場の様子。

暑さに参ってしまいそうなキャストも・・・。
みなさん、お疲れさまでした。
番傘の数を増やすかは、倉庫課の物置部長と要相談です・・・(汗)
今日の一枚パチリっ!
笑顔が豪快な塩津丈洋植物研究所さん。

普段は学校で盆栽作りを教える先生だそうです。
人だかりは、繊細な盆栽と豪快な人柄のギャップのせい?
スポンサーサイト