~お正月・元日ならではの寺社マルシェ「つくる市」ご参加の皆さんの企画~
2012年1月1日(日)。
調布・布多天神社つくる市
栄えある新年の初日に開催できることに対して、
本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
大晦日になって、元日のお天気も晴れマークに
変わってきました。

先ほど、明日のつくる市の準備のため、布多天神社に行ってまいりました(^0^)/
着々と新年の準備が進められています♪
そして、キャストの皆さんご自身で考えていらっしゃる、
それぞれの元日企画も楽しみです!
元日にご参加いただくキャストのみなさんのホームページやブログを
拝見していますと、なにやら、お正月ならではの企画も
考えていらっしゃる方もたくさんいらして・・・
なんだか嬉しいなぁ(*^^*)
1月1日。新しい一年のスタート。
元日の空気って、感覚的にも、実際にも
澄んでいて<キリッ!>としています。
そんな特別な一日を、そのお正月ならではの雰囲気を、
楽しもうとされていらっしゃるキャストの皆さん♪
例えば・・・
ういのさんと共同出展される椿ロッカ さんは着物で販売されます♪
普段から着物を着ていらっしゃるので
ご本人は普段と変わらぬ出で立ちなのですが、
やはりお正月の着物姿は雰囲気にピッタリで
着ていてもとても気持ちの良いものだそうです♭
てづくりガラスアクセサリーの
bulles en ciel さんや
アクセサリー・ニット小物の
碧月~Bluemoon さん
はオリジナルの福袋をご用意されています☆彡
無農薬、減農薬で育てた野菜ジャムの
Vegetable Studio83.1 さんは
ジャムのパッケージラベルをお正月仕様にしたいとの
ご提案をいただきました♭ライセンスについての
ご配慮までいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
猫をモチーフにした作品の
和猫路さんは
なにやら、招き猫やだるま猫など縁起ものの作品を
持ってきてくださるようです☆彡
つまみ細工アクセサリーの織紫庵 さんは、
当日会場に立てる、大きな赤い番傘を
ご用意いただくことになっております♪
予定通り設置できれば、今回が初披露になります。
やはり、アウトドアのタープやパラソルよりも
厳かなお正月の雰囲気、布多天神社の景観に合うものがよいと思います^^
こちらの番傘、「つくる市やってますよー」という
ランドマーク的な番傘に今後していきたいです。
2012年1月1日(日)布多天神社つくる市。
(境内にて9時~16時まで)
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
調布・布多天神社つくる市
栄えある新年の初日に開催できることに対して、
本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
大晦日になって、元日のお天気も晴れマークに
変わってきました。

先ほど、明日のつくる市の準備のため、布多天神社に行ってまいりました(^0^)/
着々と新年の準備が進められています♪
そして、キャストの皆さんご自身で考えていらっしゃる、
それぞれの元日企画も楽しみです!
元日にご参加いただくキャストのみなさんのホームページやブログを
拝見していますと、なにやら、お正月ならではの企画も
考えていらっしゃる方もたくさんいらして・・・
なんだか嬉しいなぁ(*^^*)
1月1日。新しい一年のスタート。
元日の空気って、感覚的にも、実際にも
澄んでいて<キリッ!>としています。
そんな特別な一日を、そのお正月ならではの雰囲気を、
楽しもうとされていらっしゃるキャストの皆さん♪
例えば・・・
ういのさんと共同出展される椿ロッカ さんは着物で販売されます♪
普段から着物を着ていらっしゃるので
ご本人は普段と変わらぬ出で立ちなのですが、
やはりお正月の着物姿は雰囲気にピッタリで
着ていてもとても気持ちの良いものだそうです♭
てづくりガラスアクセサリーの
bulles en ciel さんや
アクセサリー・ニット小物の
碧月~Bluemoon さん
はオリジナルの福袋をご用意されています☆彡
無農薬、減農薬で育てた野菜ジャムの
Vegetable Studio83.1 さんは
ジャムのパッケージラベルをお正月仕様にしたいとの
ご提案をいただきました♭ライセンスについての
ご配慮までいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
猫をモチーフにした作品の
和猫路さんは
なにやら、招き猫やだるま猫など縁起ものの作品を
持ってきてくださるようです☆彡
つまみ細工アクセサリーの織紫庵 さんは、
当日会場に立てる、大きな赤い番傘を
ご用意いただくことになっております♪
予定通り設置できれば、今回が初披露になります。
やはり、アウトドアのタープやパラソルよりも
厳かなお正月の雰囲気、布多天神社の景観に合うものがよいと思います^^
こちらの番傘、「つくる市やってますよー」という
ランドマーク的な番傘に今後していきたいです。
2012年1月1日(日)布多天神社つくる市。
(境内にて9時~16時まで)
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
スポンサーサイト