fc2ブログ

調布一樹会より布多天神社トイレ&手水舎すす払いのお知らせです

お世話になっております調布一樹会です。

IMG_2288.jpg

今年も1年間無事に布多天神社つくる市を開催することができました。
これでつくる市は丸9年。ひとえに皆様のおかげです。改めて感謝申し上げます。

CB51F37B-58AA-477F-894C-7F36BC8BA545.jpg


さて、12月15日(日)に
年末恒例の 布多天神社 公衆トイレのすす払いを実施いたします。


607C51CE-F6CC-4845-BD25-5A456F6ED7C5.jpg
昨年の様子♪

感謝の気持ちを込めて公衆トイレに年に1回のご奉公です。
今年は手水舎もすす払いを実施いたします。

ボランティア作業となります。
有志の方にご参加いただけましたら幸いです。

時間 11:00~ (例年 40分くらいの作業です。)
場所 布多天神社 境内
持ち物 軍手・汚れてもいい服装
道具は調布一樹会で用意いたします。



参加希望の方は  「 お問い合わせ 」のページ
よりお名前と参加人数をご連絡ください。


すす払い終了後、ささやかなランチ会を行いますので
ご希望の方はふるってご参加ください。

皆様のご参加をお待ちしております。
スポンサーサイト



布多天神社あたりの散策記「あずきや 安堂」

今日もつくる市会場をちょっと離れて、
やってきたのは天神通り商店街。

朝から行列ができています。
今日は1月1日お正月!
元日からお仕事とは・・・気合を感じます。
IMG_8898.jpg
参拝を終えた人たちが、ちょっとブレイクタイム。


つくる市はこれからですが、キリ~んも便乗ブレイクタイムに。
IMG_8906.jpg
ほっこほこのあずき。つい、嬉しくなってしまいます。

布多天神社あたりの散策記「駄菓子屋さん」

布多天神社から歩いて3分ほどの所にある駄菓子屋さんをご紹介。


場所は布多天神社に向かって右の道を道なりに…
あー行って、こー行って、クルッと回ってどーーーん!
IMG_8705.jpg
すぐソコなんで、ぜひ行き方は会場で聞いてください。



雰囲気は「ザ・駄菓子さん」
おじいちゃんがやってます。
昔ながらの店づくりが童心に返らせてくれます。
IMG_8701.jpg
ネットに紹介することを説明すると

「ボケ防止にやってるだけだからよ~。宣伝はいいよ~。」
とおしゃってましたが…。

すいません。
つい、やってしまいました。
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント