fc2ブログ

7月19日~21日深大寺手作り市inほおずきまつり 参加キャストのご紹介♪garage yokoyamaさん~<20日(土)ご参加>/消しゴムハンコ

2013年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)の
調布・深大寺手作り市 in 深大寺鬼燈まつり にご参加されます
手仕事キャストのみなさんをご紹介してまいります♪

今回は、7月20日(土)にご参加いただきます、
おなじみのとってもキュートな消しゴムはんこの・・・
garage yokoyamaさん です♪

7月20日(土)のご参加に向け、garage yokoyamaさんに
アンケートをお願いしました(*^^*)


Q1:2013年7月の深大寺手作り市inほおずきまつりでは、どんな作品を発表していただけますか?
今回イチオシの一品などがございましたら、そちらもぜひご紹介ください!

A1:こんにちは。消しゴムはんこのgarage yokoyamaです。夏ですね。
今回はズバリ『夏』を意識したはんこを製作しています。
メモにぺったんしてみたり、自分やお子さんのトレードマークにして
あちこちぺったんしてもらえたら嬉しいです。

yokoyama_convert_20130715145514.jpg

yokoyama2_convert_20130715145540.jpg


Q2:手作り市に出展されるにあたり、作品の見せ方やお客様との接し方など
工夫されている点や取り組もうと意識されている点などをお聞かせください。

A2:うまくお見せ出来ているか難しく感じていますが、
消しゴムはんこを知ってくださっている方にはより楽しめる方法を、
そしてご存知ない方にははんこの楽しみ方を伝えていけたら、
と毎回皆さんと触れ合っております。
決してごり押しなどは致しませんので(^ ^;)、
興味本位で覗いて頂けたらとても嬉しいです。



各日の出展者さんリストやブースレイアウトは、
一樹会のトップページのリンクからご確認ください。

深大寺手作り市 次回は9月22日(日)・23日(月・祝)深大寺・深沙の杜(じんじゃのもり)にて
9時~16時まで開催します。※8月の開催はございません
アクセスは左記リンクよりご確認ください。
また、8月4日(日)は布多天神社つくる市が開催されます。2会場とも小雨決行です。

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
twitterアカウントもあります☆ぜひフォローしてください☆ミ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト



テーマ : 消しゴムはんこ
ジャンル : 趣味・実用

7月19日~21日深大寺手作り市inほおずきまつり 参加キャストのご紹介♪atelier Nouraさん~<21日(日)ご参加>/シルバーアクセサリー・毛糸フエルト

2013年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)の
調布・深大寺手作り市 in 深大寺鬼燈まつり にご参加されます
手仕事キャストのみなさんをご紹介してまいります♪

今回は、7月21日(日)にご参加いただきます、
中東・アラブのテイストがお得意な・・・
atelier Nouraさん です♪

7月21日(日)のご参加に向け、atelier Nouraさんに
アンケートをお願いしました(*^^*)


Q1:2013年7月の深大寺手作り市inほおずきまつりでは、どんな作品を発表していただけますか?
今回イチオシの一品などがございましたら、そちらもぜひご紹介ください!

A1:今回は深大寺は鬼灯まつり、そしてatelier Nouraの得意とする
アラブ方面はラマダン(断食月)に入り、街のいたるところにラマダンランプが掲げられお祭り状態。
ということで 今回は”灯”繋がりでちょっとお祭り風なディスプレイでラマダンにちなんだ作品を
この期間限定で出品しようと思っています^^
ちなみにまだ制作途中なので画像がありません<(_ _)> 
その他にはファティマの手の新作をご用意しております!

946798_466261253458127_2120553948_n_convert_20130715144556.jpg


Q2:手作り市に出展されるにあたり、作品の見せ方やお客様との接し方など
工夫されている点や取り組もうと意識されている点などをお聞かせください。

A2:見て楽しいと思っていただける ちょっと遊び心のあるディスプレイを心がけています。
またお客様との会話も ここの市に出店する楽しみのひとつなので、
普通の売店のように積極的な声掛けはなるべくしないで 
お客様が自由に見ていただける雰囲気作りに気を配っています。



各日の出展者さんリストやブースレイアウトは、
一樹会のトップページのリンクからご確認ください。

深大寺手作り市 次回は9月22日(日)・23日(月・祝)深大寺・深沙の杜(じんじゃのもり)にて
9時~16時まで開催します。※8月の開催はございません
アクセスは左記リンクよりご確認ください。
また、8月4日(日)は布多天神社つくる市が開催されます。2会場とも小雨決行です。

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
twitterアカウントもあります☆ぜひフォローしてください☆ミ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

テーマ : 中東・アラブ
ジャンル : 海外情報

7月19日~21日深大寺手作り市inほおずきまつり 参加キャストのご紹介♪*tomoCo* moComoCoさん~<20日(土)ご参加>/くるみボタン アクセサリー、復興支援がれきキーホルダー

2013年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)の
調布・深大寺手作り市 in 深大寺鬼燈まつり にご参加されます
手仕事キャストのみなさんをご紹介してまいります♪

今回は、7月20日(土)にご参加いただきます、
前回7月7日のつくる市で初めてご参加いただいた
くるみぼたんや復興支援グッズを作られている・・・
*tomoCo* moComoCoさん です♪

7月20日(土)のご参加に向け、*tomoCo* moComoCoさんに
アンケートをお願いしました(*^^*)


Q1:2013年7月の深大寺手作り市inほおずきまつりでは、どんな作品を発表していただけますか?
今回イチオシの一品などがございましたら、そちらもぜひご紹介ください!

A1:1つめは和柄くるみぼたんヘアゴム!
前回の一番人気だった、即席くるみぼたんヘアゴム作り!
たくさんの柄と大きさの中から自由に選んで頂きその場でお作りします。

tomokokurumi_convert_20130715142608.jpg


2つめは和柄くるみぼたんグッズ!
ヘアピン、指輪、マグネット、ピンバッチ

tomokokurumi2_convert_20130715142639.jpg

3つめは東北復興支援グッズ!
女川町のおばあちゃんが作った布草履商品と陸前高田のガレキーホルダーと南三陸町のホタテキャンドル

tomokoshien_convert_20130715142658.jpg


Q2:手作り市に出展されるにあたり、作品の見せ方やお客様との接し方など
工夫されている点や取り組もうと意識されている点などをお聞かせください。

A2:とにかく笑顔で!購入してもらおう!よりは、知ってもらおう!です。
震災と避難所生活を経験し、輪ゴムで結んでいたことが嫌で、
くるみぼたんのヘアゴムをこの一年半東北に送らせてもらっておりました。
東北の事も少しお話できたらなと思います。見せ方は現在格闘中です!



各日の出展者さんリストやブースレイアウトは、
一樹会のトップページのリンクからご確認ください。

深大寺手作り市 次回は9月22日(日)・23日(月・祝)深大寺・深沙の杜(じんじゃのもり)にて
9時~16時まで開催します。※8月の開催はございません
アクセスは左記リンクよりご確認ください。
また、8月4日(日)は布多天神社つくる市が開催されます。2会場とも小雨決行です。

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
twitterアカウントもあります☆ぜひフォローしてください☆ミ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

テーマ : 東日本大震災支援活動
ジャンル : 福祉・ボランティア

7月19日~21日深大寺手作り市inほおずきまつり 参加キャストのご紹介♪とんぼ玉 真さん~<全三日間ご参加>/とんぼ玉

2013年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)の
調布・深大寺手作り市 in 深大寺鬼燈まつり にご参加されます
手仕事キャストのみなさんをご紹介してまいります♪

今回は、7月19(金)・20日(土)・21日(日)にご参加いただきます、
生命の光を蜻蛉玉にあらわす・・・
とんぼ玉 真さん です♪

7月19~21日のご参加に向け、とんぼ玉 真さんに
アンケートをお願いしました(*^^*)


Q1:2013年7月の深大寺手作り市inほおずきまつりでは、どんな作品を発表していただけますか?
今回イチオシの一品などがございましたら、そちらもぜひご紹介ください!

A1:1)ひとつぶひとつぶにお花を入れて作ったお数珠。さくらいろの美しい色に仕上がりました。
人生で創作できるお数珠の数は限られます。ぜひこの機会にご覧いただけたらと思います。

20130714_sakurairo2_convert_20130715134250.jpg

2)手作りの玉をいくつか使用してちょっと贅沢なネックレス。

20130623_020832_convert_20130715134205.jpg

3)鬼灯のような赤い小粒の玉は、ブレスレットにお仕立て予定です。

20130714_173718_convert_20130715134229.jpg


Q2:手作り市に出展されるにあたり、作品の見せ方やお客様との接し方など
工夫されている点や取り組もうと意識されている点などをお聞かせください。

A2:今年は季節感を出せるような展示に心がけています。



各日の出展者さんリストやブースレイアウトは、
一樹会のトップページのリンクからご確認ください。

深大寺手作り市 次回は9月22日(日)・23日(月・祝)深大寺・深沙の杜(じんじゃのもり)にて
9時~16時まで開催します。※8月の開催はございません
アクセスは左記リンクよりご確認ください。
また、8月4日(日)は布多天神社つくる市が開催されます。2会場とも小雨決行です。

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
twitterアカウントもあります☆ぜひフォローしてください☆ミ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

7月19日~21日深大寺手作り市inほおずきまつり 参加キャストのご紹介♪手づくり文具雑貨工房さん~<21日(日)ご参加>/一筆箋・リングノート

2013年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)の
調布・深大寺手作り市 in 深大寺鬼燈まつり にご参加されます
手仕事キャストのみなさんをご紹介してまいります♪

今回は、7月21日(日)にご参加いただきます、
手づくりにこだわった一筆箋・リングノートなどの、文具雑貨グッズの・・・
手づくり文具雑貨工房さん です♪

7月21日(日)のご参加に向け、手づくり文具雑貨工房さんに
アンケートをお願いしました(*^^*)


Q1:2013年7月の深大寺手作り市inほおずきまつりでは、どんな作品を発表していただけますか?
今回イチオシの一品などがございましたら、そちらもぜひご紹介ください!

A1:一筆箋・リングノートを販売します。リングノートは、箱ケース付き。
(日記帳・家計簿など、マル秘ノートに)
一筆箋は、今回鬼灯まつりということで、ほおずき一筆箋を制作中。
(まだ、ほおずき一筆箋の画像は有りません。)

IMGP0007_convert_20130713171003.jpg

IMGP0002-1_convert_20130713170945.jpg

IMGP0001_convert_20130713170910.jpg


Q2:手作り市に出展されるにあたり、作品の見せ方やお客様との接し方など
工夫されている点や取り組もうと意識されている点などをお聞かせください。

A2:リング機を持参します。目の前の実演で、1冊1冊手作りで作業しているところを
楽しんでいただけたらと思います。ポストカード(はがきサイズ)を持参していただければ、
ポストカードを表紙にリングノートにします。中身の用紙は、こちらで用意いたします。



各日の出展者さんリストやブースレイアウトは、
一樹会のトップページのリンクからご確認ください。

深大寺手作り市 次回は9月22日(日)・23日(月・祝)深大寺・深沙の杜(じんじゃのもり)にて
9時~16時まで開催します。※8月の開催はございません
アクセスは左記リンクよりご確認ください。
また、8月4日(日)は布多天神社つくる市が開催されます。2会場とも小雨決行です。

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ
twitterアカウントもあります☆ぜひフォローしてください☆ミ


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント