fc2ブログ

2019年9月16日(月祝)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

9月16日(月祝)の深大寺手作り市にご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

jindaiji150504_1_20190904180755825.jpeg

※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。


j_holl_20170606171039d0d.jpg←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します♪
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。


ブース番号 キャスト 出展内容
No01 葛飾区伝統産業館 モノラボ 葛飾区指定の伝統工芸で作った新しい和雑貨(筆記具や装飾品等)
No02 関野 手作り楽器カリンバと小枝鉛筆
No04 ゆかこの陶器 柏の自宅細工場にてつくり、益子の登り窯で焼いています。
No05 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No06 西荻くつした 徳島県産の天然藍のみを使用し、靴下・ショール・手ぬぐいなどを染めています。
No07 ウメチャン 飛び出す立体絵ハガキ
No08-09 aoya 帆布を主材料にしたトートバッグ、ショルダーバッグ。リュックサックの製作販売。
No26 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No27 花楽多 手作りのトンボ玉でアクセサリー作ってます
No28 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫など動物の陶オブジェクトなど出品します。
No29 ベーカリーえのぱん 主に国産小麦を使用して作る安心安全なパン。
No32 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No33 雷文 着物地を使った洋服や小物、シンプルなデザインで色彩豊かな作品を作っております。
No34 Sauce Mania 手作りのアールグレイコーディアルの販売とコーディアルを使ったドリンクも提供します。
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・実・葉等をオカリナ、笛、アクセサリー等に変身!!
No36 宝島 革物、シルバー品
No38 しゃぼん玉風船 手作りおもちゃ
No39-40 夢工房m2 酒袋素材のバッグや藍染め素材のバッグ、着物素材の小物、ハギレなど。
No41 craft_mix_maker ガラスと陶磁器のアクセサリー。陶磁器の食器や一輪挿しなど。
No42 手づくり工房 木つつき カントリ―木工です、シェルフ(棚)を中心にガーデニング用品 他に小物多数です
No43 AMICHE(アミーケ) チョークアート原画とグッズ、シンプルかわいい帆布バッグと布小物を販売します。
No44 ねこまま 猫ししゅう小物
No45 たけづ 天然石とアンティークビーズ、シルバービーズを組み合わせたアクセサリーとニット小物。
No46 かすみ草 手編み帽子、ちりめん細工、子供服、お稽古バッグ等布小物があります。
No49 パン・シュトーレン工房 8×8 年間を通してシュトーレンの販売のほか、人気の食パン、自家製フルーツピールのパン、惣菜パンなど、シンプルで優しい味ばかり。毎日食べても飽きない美味しいパンを、ぜひお召し上がりください。パンを通して多くの方に「幸せ」が広がりますように。
No52 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形「タビト」、楽しい食べ物人形とキーホルダー「eats」、私の記憶を伝えるピンバッジ「ミームボタン」
No53 STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。
No55 kinoka 蔓や樹皮でカゴを手作りしました。幅や色味は、不揃いですが、既製品にはない「素朴さ」を感じて戴けると嬉しいです。
No56 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っています。
No57 こぎん刺しのブックブクロ 青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」の刺し子模様を使った布小物。
No58 ZAN 宇宙をテーマに天然石を使ってアクセサリーを作っています★
No59 i309 着物や帯でバッグ、布小物を作っています。
No60 手紙工房 立体的なポストカード
No61 3suns&moon 生地の卸業者やアパレル会社から出る端切れなどを買い取って、プチプラの一点物の洋服を作っています。
No62 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No68 たんぽぽ手芸 羊毛雑貨。陶器雑貨。
No70 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品
No71 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレス,様々な天然石を使用して作るオリジナルなブレスレット、ピアス、あなただけの1つを探しに来て下さいね。
No73 よろずの絵本 オリジナル絵本の読み聞かせ+販売
No 家具工房 きまま 木工製品および多肉植物
No Rinn Coffee 八王子の珈琲自家焙煎とシフォンケーキのお店です。
No atelier m 伝統工芸の水引で髪飾りや根付け、帯留め等をお持ちします
No Miジャム 季節のジャムのMiジャム
No miinkoti 紙ばんどで編んだかごやバッグなどシンプルで暮らしに溶け込むような雑貨です。
No suzuki asumi 食卓が楽しくなるような染付の陶磁器の制作をしています。
No やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No 楽印工作室 篆刻と石のはんこのオーダーメイド即売

No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー


深大寺手作り市は次回9月15日()・16日(月祝
次々回は10月13日()・14日(月祝
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時となります。

布多天神社つくる市、次回は10月6日(
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。

※小雨決行・荒天中止です

手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
スポンサーサイト



2019年6月15日(土)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

6月15日()の深大寺手作り市にご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)

jindaiji_image1.jpg


※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

j_holl_20170606171039d0d.jpg←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します♪
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。


ブース番号 キャスト 出展内容
No01 木工舎いるか さくらの木を主に制作した木製カトラリーです。スプーン、フォーク等他にも色々制作していますので手にとってご覧下さい。多肉植物やポストカードも並べています。こちらも合わせてご覧下さい。
No03 natural B 海岸散歩で拾い集めた貝殻やビーチグラスでつくるビーチアクセサリー&ビーチクラフト
No04 つくりたがり屋 手縫いの革バッグ、小物など。
No05 工房モアイ☆ 福を呼ぶモアイとヘンプ100%武州正藍染をお持ちします(^。^)
No06 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、木の時計など。
No08 移動花屋meme 多種多様で、生花と見間違う程色鮮やかなドライフラワーが自慢です!
No09 Quilt Studio 結 オリジナルデザインで布小物・洋服を制作しています。
No26 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No27 ai-cha 色とりどりの革小物を作っています。
No28 藍工房しげ八 日本伝統の正式な藍染めによる、藍染め作品
No29 ars et natura ars et natura は芸術と自然をテーマにしたものづくりをしています。植物をモチーフに、オリジナルプリントで作った布小物をご紹介!
No30 カフェ花 野生のコーヒー コーヒー発祥の地エチオピアで、コーヒーが生まれ出た地に残る全くの自然のままのコーヒー、コーヒー本来のさわやかで後に何も残らない本来の味わいがお楽しみいただけます。
No32 Fleur d'ange 流行りのハーバリウムはメンテナンスフリーで綺麗さ長続きで癒される雑貨です。ドライとプリザーブドだけに拘って作成しています。ちょっとした雑貨も少しだけ・・・。看板犬もいますので是非、会いに来て下さい。
No33 荒井工房 初夏のおしゃれの仕上げに天然素材の手づくり帽子を
No34 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No35 ハイ爺のネイチャークラフト 植物の茎・葉・実をオカリナ、笛、アクセサリー等に変身!!
No36 宝島 革物、シルバー品
No38 しゃぼん玉風船 手作りのおもちゃ
No39-40 夢工房m2 酒袋素材のバッグや着物素材の小物、ハギレなど
No41 ねこまま 布小物
No42 関野 手作り楽器カリンバと小枝鉛筆
No43 muschio 暮らしの空間に和みと癒しをもたらしてくれる苔玉と、苔玉をのせるための陶器の皿などを出品します。
No44 yasujiisama 手作りが好きで木工で犬や猫などをモチーフに小物を作ってましたが今回はキャンドルを作りました。気まぐれな爺さんの作った物ですが可愛く出来たと思います。
No45 ゆかこの陶器 益子の登り窯で焼いています。お手にとって楽しんでください。
No46 kocoro1995 和柄を盛り込んだお洒落な布小物、アクセサリー雑貨のお店です。
No47 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No48 亜陸 (やーるー) 爬虫類や海の生き物をモチーフに、Tシャツ・バッグ・手拭いなどを作っています。今回は新たなアイテムも?
No49 やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No50 Lagoon 海を感じるアクセサリーや雑貨を製作しています。貝殻やビーチグラスなど 海の欠片を使ったオリジナルの作品を 是非 お手にとってご覧下さい^_^
No51 蜂蜜専科癒しの木 善玉の生きる国産生蜂蜜や蜂蜜を使った和菓子の販売
No52 よろずの絵本 オリジナル絵本の読み聞かせ。絵本と『ぼくはピーマン』キャラクターグッズ販売。
No54 手紙工房 立体的なポストカード
No55 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っております。
No56 Miジャム(井口ジャム) / 手作り工房 ラベンダー 季節の果物の無添加ジャム。果実感のあるおいしいジャムです。 / 焼き菓子
No57 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレス、色々な天然石を組み合わせて作るブレスレット、ピアス等を心を作っております。
No59 こぎん刺しのブックブクロ 青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」の刺し子模様を使った布小物。
No60 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No61 たんぽぽ手芸 羊毛フェルト雑貨、陶器雑貨を制作しています。
No62 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品等
No63 ウメチャン 立体絵葉書
No68 JOJOORIGINAL 好きな布からイメージした いろんな雑貨や、シンプルで可愛いアクセサリーなどを作ってます!
No71 似顔絵でかど屋本舗 似顔絵(ご本人激似の似顔絵を会場にて描かせていただきます)
No73 東京都行政書士会調布支部 遺言・相続、各種許認可の行政書士による無料相談会です。
No かすみ草 ☆ちりめん細工、お稽古バッグ、巾着、手提げ、手編み帽子、PASMOケース等☆
No 絲工房 さこっと 布小物(通園通学グッズ・ポシェット・長財布・ヘアゴム等)
No POKO 市販に無いデザインは如何ですか?Iphoneケース、ポーチ、ピアスなどハンドメイドを作成しています。
No 家具工房 きまま 木工製品および多肉植物
No ベルベット・コネクション 自家焙煎珈琲豆とコーヒードリンクの販売
No lotussound こだわりの糸で、あみあみウサギさんシリーズを編んでいます。古代蓮の種で小物類、刺繍糸で立体植物を作っています。お買い上げのかたに四ツ葉を持ち帰り頂いています。
No Sauce Mania 自家製紅茶シロップの販売とシロップを使ったドリンク提供します。
No cocoairo ジェリーボール ワークショップ。カラフルなジェリーボールをボトルやガラス容器に入れ、インテリアや芳香剤を作りませんか?小さいお子さまには、カップ山盛りすくい放題もございます!


No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー


深大寺手作り市は次回6月15日()・16日(
次々回は7月14日()・15日(月祝
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時となります。

布多天神社つくる市、次回は7月7日(
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。

※小雨決行・荒天中止です

手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

2019年6月2日(日)布多天神社つくる市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

6月2日()の調布・布多天神社つくる市にご参加される
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)


60391071_2211870265575037_5872206237734535168_n.jpg


※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

f_holl_20190423144128449.jpg画像をクリックすると大きく見られます♪


ブース番号   キャスト名   出品内容
No02 サンドイッチ舎 旅のおともの指人形タビト、楽しい食べ物人形とキーホルダーeats、私の記憶を伝えるピンバッジミームボタン
No03 Miジャム(井口ジャム) 季節の果物の無添加ジャム。果実感のあるおいしいジャムです。
No04 アリスのStone Party パワーストーン、波動で合うストーンのお話は無料でいたします。今のこと、未来のことを話し、お悩みなどを聴きながら、今一番のアシストとなるストーンを導きます。
No05 ちめこ フュージングやバーナーで作ったガラスのアクセサリー。
No07 アトリエぴかぼ 遊びゴコロ溢れる手織り・刺繍の小物、バッグ、エプロン、服など
No08 オカダカズミ シンプルで温かみのある手びねり陶器と、猫など動物の陶オブジェクトなど出品します。
No09 1001 水晶やメノウなどの自然の石を蝋引きした糸で編み込んでアクセサリーを作っています。
No10 coco+ ビーズアクセサリー
No11 Zi-zi koubou 木のおもちゃ
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 賢者の石 一度見たら、また見たくなるパワーストーン。そして、あなただけの癒しのアクセサリー。
No14 ぬの座 手染めのハンカチやハンドメイドの洋服、バッグなど
No15 東京都行政書士会調布支部 遺言・相続、各種許認可の行政書士による無料相談会です。
No16 STUDIO BLUEGLASS 身につけてホッとするような、温かーくなるような玉を作りたい。
No17 ぱるむつりー 折り紙アクセサリー。カルトナージュ。
No18 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA 小さな玉も一つ一つ手作り。その場でネックレスにお仕立て / つまみ細工のブローチ、ピアス
No19 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、木の時計など。
No20 くるりんshippo 犬の服と布小物
No21 i309 着物や帯でバッグ、小物を作っています。
No22 蜂蜜専科癒しの木 善玉の生きる国産生蜂蜜や蜂蜜を使った和菓子の販売
No23 MKZ 手作り、手縫いで革財布、革小物を作っております。
No24 Keito 北欧風の柄を合わせたポーチ類や、手提げバッグ、お子様向けのレッスンバッグやお弁当・給食用の巾着など、布小物を製作しています。
No25 meri オリジナルの陶器・木工アクセサリー、ポストカードなど。
No26 lotussound こだわりの糸であみあみウサギさん、立体花刺繍、古代蓮の種で小物など作っています。お買い上げいただいた皆様に四ツ葉のクローバーをお持ち帰りいただいています。
No27 WHITWORTH 帆布にステンシルでペイントしたオリジナルのバッグを作っています。
No28 藍工房しげ八 日本伝統の正式な藍染めによる、藍染め作品
No29 BambooFlower 輸入ビーズや淡水パール、天然石で丁寧に作った繊細なアクセサリー
No30 オイザカヤ おいしい雑貨!?樹脂粘土で作った食べ物モチーフの雑貨を販売♪
No31 atelier m 伝統工芸の水引でブレスレット、浴衣に合わせるブレスレットやかんざし、帯留等を水引で作りお持ちします
No32 カフェ花 野生のコーヒー コーヒー発祥の地エチオピアで、コーヒーが生まれ出た地に残る全くの自然のままのコーヒー、コーヒー本来のさわやかで後に何も残らない本来の味わいがお楽しみいただけます。
No34 Artemis 選りすぐりの天然石と淡水パールのアクセサリー。
No35 つちもの製作所 てづくり陶器の動物、器、花器など♪
No36 よろずの絵本 オリジナル絵本の読み聞かせ。絵本と『ぼくはピーマン』キャラクターグッズ販売。
No 虹の根元 10色のボトルを使って現在過去未来を読み解いていきます。シンプルですが奥の深いセラピーです
No かすみ草 ☆ちりめん細工、お稽古バッグ、巾着、手提げ、手編み帽子、PASMOケース等☆
No 猫頭堂 天然石やハーブを使った小物、また風水の知識に基づいたお守り、アクセサリー、ペット用品などの商品を販売しています。
No aoya シンプルで丈夫。帆布のトートバッグ、ショルダーバッグ、リュックサックの製作販売。
No Berry Mam ふわふわベビースタイ、ベビー、子ども雑貨、リバティ小物

No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー




深大寺手作り市は次回6月15日()・16日(
会場は深大寺・深沙の杜、開催時間は9時~16時の予定です。

布多天神社つくる市、次々回は7月7日(
布多天神社・境内にて開催予定です。
開催時間は9時~16時までを予定しております。

※小雨決行・荒天中止です


手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

2018年9月2日(日)布多天神社つくる市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

9月2日()の調布・布多天神社つくる市にご参加される
手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)


IMG_7165.jpg


※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

布多天神会場図あかり計画画像をクリックすると大きく見られます♪


ブース番号   キャスト名   出品内容
No02 handmade accessory Naturalness 自然に馴染み、寄り添う美しさ ハンドメイド アクセサリー Naturalness (ナチュラルネス) since 2017 ヴィンテージやインポートパーツを使い、素材の風合いを生かしたアクセサリー 身につける人に溶け込むように自然体でありがなら、“美しく、楽しく、健やかに”ひとりひとりの魅力を引き出してくれる。上品かつ個性的なアイテムで、毎日を笑顔に。インスタグラムで最新の情報を掲載しています。
No03 クラフトとりどり 絵付けした陶のペンダントやブローチ、レジンを使ったオリジナルキーホルダーなど、絵葉書もあります。
No04 Zi-zi koubou 木のおもちゃ
No06 Raflo(ラフロ) 爬虫類商品・インドネシアハーブティー他雑貨。奥会津三島町手作り棚田の玄米・奥会津桐の三島町桐商品。
No08 木工房 清 木のアクセサリー、バッグの持ち手、木のボタン、木の器、木のカトラリー等
No09 R&B ピンクッション・バックインポーチ・がま口・手刺繍ビーズブローチなど。
No10 かすみ草 ちりめん細工、手提げバッグ、巾着、布マスク、手編み帽子等です。
No11 aoya 綿帆布を主材料にした背負い袋、手提げ袋、肩掛けバッグ。
No12 着物リメイク 弥弥 着物地を使ったアロハシャツなどの洋服、がま口、スカーフ、お財布などの小物
No13 MKZ 手作り、手縫いにこだわり。革財布、革小物を販売してます。
No14 賢者の石 様々な天然石で癒しアクセサリーを提供します。国産もあります。
No15 楽印工作室 篆刻と石のはんこの実演販売
No17 Rumiko~陶磁器~ 日常の生活に彩りを添えるような陶磁器をお届けします。
No18 honey*beni ワイヤー、天然石などのアクセサリーを作ってます。
No19 MOTTEK 気軽にどこでも「もっていく」がコンセプト。オリジナルプリントの布でものづくりしています。
No20 アリスのStone Party パワーストーン、波動で合うストーンのお話は無料でいたします。今のこと、未来のことを話し、お悩みなどを聴きながら、今一番のアシストとなるストーンを導きます。
No22 Berry Mam ふわふわベビースタイ、ベビー、子ども雑貨、リバティ布小物
No23 BambooFlower 輸入ビーズ、淡水パールなどで丁寧に作ったアクセサリー。
No24 移動花屋meme 多種多様で色鮮やかなドライフラワー達とそれを使った製品
No25 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、状差し、手作り木の時計など。
No26 1001 水晶やメノウなどの自然の石を糸で編み込んでアクセサリーを製作しています。
No27 蜂蜜専科 癒しの木 自家製加工で善玉の生きる国産蜂蜜や蜂蜜使用の和菓子の販売
No28 ハンドメイドUeA ハンドメイドアクセサリーや小物を扱っています。ご希望の方には素材もお安くお分けしています。
No29 鮎田雄二(かやねずみ工房) 木工品等
No30 くるりんshippo 犬の服と布小物
No32 カフェ花 野生のコーヒー
No33 Quilt Studio 結 オリジナルデザインで布小物と洋服を制作しております。
No34 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA ひとつひとつ手作りのとんぼ玉/つまみ細工のブローチ、コーム、簪
No ぬの座 ハンドメイドの洋服やバッグ、手染めのハンカチなどの布小物
No アトリエダダ 真鍮とガラスで作ったアクセサリー
No Keito 北欧風の柄やインポート生地を使ったポーチや、お子様向けのレッスンバッグ、ランチグッズなどの布小物

No  手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー


IMG_7717.jpg


布多天神社つくる市、次々回は10月7日(
布多天神社・境内にて開催予定です。

深大寺手作り市、次回は9月16日()・17日(月祝
深大寺・深沙の杜にて開催予定です。

開催時間はいずれも9時~16時
※小雨決行・荒天中止です

手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑

2018年7月15日(日)調布・深大寺手作り市 参加キャストとブースレイアウトのご紹介です

7月15日()の調布・深大寺手作り市に
ご参加いただきます、手作りキャストの皆様は以下の通りです!(敬称略m(_ _)m)


IMG_7327.jpg


※下記リストに掲載されている場合でも、天候不順や体調不良などの理由による
当日キャンセルの可能性もございます。
下記参加リストにつきましては開催準備設営等のため、直前の更新が出来かねます。
当日ご来場予定のお客様で、お目当てのキャスト(出展者)がいらっしゃる皆様は
キャストの方が発信されているホームページ・ブログやSNSをチェックしていただくか、
調布一樹会事務局0422-26-1465までお問い合わせください。
※ブログやホームページを持っていらっしゃるキャストの方は
下記リストのお名前にリンクを貼らせていただいておりますのでご参考ください。

j_holl_20170606171039d0d.jpg←ブースレイアウトマップはクリックで拡大します♪
※深大寺のレイアウトはブース数によって多少当日変更がございます。予めご了承ください。


ブース番号 キャスト 出展内容
No01 グリーンアートショップ”イオン” 多肉植物と山野草
No02 かすみ草 ちりめん細工、巾着、手編み帽子など
No03 natural B 海岸で拾い集めた貝殻などでつくるビーチアクセサリー&ビーチクラフト
No04 野田マリコ 吹きガラスによる暮らしの品。
No05 JOJO ORIGINAL シンプルなデザインの布雑貨とアクセサリー
No07 Lien(リアン) ハーバリウム&生活雑貨
No08 廣瀬加乃 陶のアートピース
No09 Quilt Studio 結 オリジナルデザインで布小物と婦人服を制作しております。
No26 家具工房 きまま 木工製品および多肉植物
No29 ベーカリーえのぱん 国産小麦を使用しショートニングやマーガリンを使わないパンの販売。
No30 カフェ花 野生のコーヒー(自然のままのコーヒー、アラビカ種原種)、タンザニキリマンジャロコーヒー(最高級アラビカ種)、無添加手作りスイーツ
No32 荒井工房 夏のおしゃれの仕上げにハンドメイドの帽子を
No33 木工の國 /手作り木の雑貨:フォトフレーム、ペン立て、状差し、手づくり木の時計など。
No34 ツナキチ 木工雑貨&焼き物植木鉢やアクセサリーなどなど
No35 鶴亀屋河伯堂 古布やちりめんを使って 招き猫や吊るし飾りなど可愛いお飾り物を作っています
No38 aulelei J*B 気軽に普段使いできるピアスやイヤリング。※金属アレルギー対応
No39-40 夢工房m2 酒袋を素材としたバッグや着物素材の小物、はぎれを制作しております。
No41 rurumn 普段使いのネックレス・イヤリング・ブローチとバッグ
No42 AMICHE(アミーケ) チョークアート原画とグッズ、シンプルかわいい帆布バッグと布小物を販売します。
No44-43 HMclothing デニム専門でバッグや小物を作っています。
No45 鈴木商店 彩り楽しく使いやすいお財布を!
No46 セント&HIGH NOON BAKED SHOP ハンドメイドのオリジナルモルタルポットの多肉植物の寄せ植え
No47 ハル工房 天然石使ってbarrette.などのアクセサリー作りをしています。
No48 藤井香織 人気のハーバリウムとアロマワックスバーです。とても可愛いですよ。
No49 くるりんshippo 犬の服と布小物
No50 Naupaka 持ってかわいい、使って便利、そして配色にもこだわったバッグ作りを目指しています。綿、麻、ウール、帆布、USAコットン、ハワイアンファブリック等で作ったバッグ、世界にひとつのお気に入りを見つけてください。
No51 布絵しっぽ ペットの似顔絵、ポーチに描きます。
No52 starnest starnest**ホシノスムトコロ 星や宇宙をモチーフにしたアクセサリーの販売です。ガラスや、アクリルパーツを使い青を基調とした、爽やかで、夢いっぱいのアクセサリーを作っています。身に付けているだけで、わくわくするような、願いが叶うような、大人可愛いおしゃれアイテムをお届け出来ますように◎
No55 とんぼ玉 真 / HANAHANAYA 小さな玉もひとつひとつ手作り、その場でネックレスにお仕立て/摘まみ細工のブローチ、コーム
No57 はるかぜ工房 シンプルで便利な布小物を型紙から製作しております。これからのシーズンにオススメのふわっふわのガーゼハンカチは2種類サイズをご用意しております。その他定番人気の立体ガーゼマスク、PASMOスイカケース、マルチポーチなどをご用意してお待ちしております。
No58 SAKIYA 厳選した天然石を編んで作るネックレスと、多様な形の天然石を使うブレスレット、ピアスを作っています。
No59 Masako ひとだまをモチーフにした手作り小物の販売(粘土ブローチ他)
No60 Yell・59 タティングレース・レジン・天然石・ビーズアクセサリー。お付けになられる方を応援をしたいというコンセプトのもとに、丁寧に製作しております。
No71 楽印工作室 篆刻と石のはんこの実演販売
No73 GrassFour 天然石とスワロフスキーを使用したアクセサリーや小物
No ばぁばの和布や 着物地などを再利用した小物など
No やわらか布ぞうり工房 布ぞうり、布小物
No 和桜 布小物(携帯ケース、ペットボトル入れなど)
No 絲工房 さこっと 布小物(長財布・通園通学グッズ・ポシェット・ペットボトルカバー・ヘアアクセサリー等)
No 亜陸(やーるー) 手描きTシャツ・バッグをはじめ、消しゴムハンコで作った手ぬぐいや一筆箋など。いつもの爬虫類に加え、いろんな海の生き物も登場。
No mas 無垢の木材で作ったテーブルやスツール。スッキリしたデザインが特徴です。
No a..mitsuki オリジナルかごバッグとチャーム、アクセサリーなどのおしゃれ小物を販売。夏物もご用意してます。
No 鮎田雄二・かやねずみ工房 木工品等
No 宝島 革物、シルバー品
No セント&HIGH NOON BAKED SHOP オリジナルのモルタルポットと多肉の植込み。ワークショップ。
No アトリエ・カズ 石粉粘土をベースに布やボタンでアレンジし金属色にした大人のアクセサリー
No 漢方茶 茶つぼ 夏にぴったりの、水出し漢方茶をご用意いたしました。
No MKZ 革財布、革小物
No futaba 紙・布・石・木などをつかい和にも洋にも合わせやすいフェミニンなアクセサリーをつくりました
No 移動花屋meme 色鮮やかな手作りのドライフラワーの数々とそれを用いた製品
No ばあちゃん農場オーガビラ 農薬不使用・特別栽培のフルーツや野菜を使ったフルーツチップス・野菜チップスです。低温乾燥なので素材の香りが楽しめます。無添加なので体にも優しいです。非常食にもなります。ドライなのにフレッシュな食感です。1枚づつ丁寧に気持ちをこめて作っています。

No 西調布ライオン座 人形操演

No 手芸素材フリマ<♪素材くるくる♪ソザイクル> 
ご不用の生地や着物、ボタンなどの無料回収&即売コーナー

No 木工ゲームコーナー!真夏のミニカーリング! 目指せ金メダル!そだね~!
翌週7月20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間深大寺ほおずきまつりで木工ゲームコーナーは深沙の杜(じんじゃのもり)でのキッズ広場でも登場します!!2週連続で楽しめますので、ご来場お待ちしております!!


深大寺手作り市、次回は7月15日()・16日(月祝)深大寺・深沙の杜にて開催予定です。

布多天神社つくる市、次回は8月5日()布多天神社・境内にて開催予定です。

※開催時間はいずれも9時~16時
※小雨決行・荒天中止です

手作り市&つくる市を運営する調布一樹会の公式ホームページはこちらです!

調布・布多天神社つくる市&深大寺手作り市」のfacebookページを開設しました!
上記リンク先のfacebookページ内の「いいね!」ボタンを押していただくと
最新更新状況がフェイスブックのウォールなどでチェックできます☆彡
facebookユーザーの方は「いいね!」をお願いします(^^ゞ

ツイッターもあります♪フォローよろしくお願いします!


↑こちらもポチリお願いますm(_ _)m↑
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント